【番外編】東京スタジオインターンシップ 指導担当者からのメッセージ②

03_internblog

こんにちは。 東京スタジオ インターンシップ2期生の指導責任者をしています、渡辺です。 前回のブログ(前編・後編)から1ヶ月余りが過ぎ、 東京スタジオ インターンシップも残り2週間余りとなりました。 結成当時から仲の良いチームメンバーですが、 期間を重ねるごとにチームワークが高まり、活発に意見交換ができるようになってきています。 また、各自の得手不得手を考慮しながら担当を決めるなど 誰に言われることも無く行動出来る部分が増え、彼らの成長をとても強く感じています。 「限られた期間で目的を達成しなければならない」ということが 彼らの成長速度を極限まで高めているのだと思います。 さて、前回に引き続き、今回のブログでは 「インターンシップ指導担当者がインターンシップを行う際に どのような事を大切にしているのか」 についてお話ししたいと思います。 普段のインターンシップブログと違い、固い内容になるか …続きを読む

【番外編】福岡インターンシップ~接触編~指導担当者からのメッセージ②

P1040419

皆様こんにちは。 インターンシップ~接触編~の指導責任者をやっています、 サイバーコネクトツーの曽我と申します。 前回の私のブログから一ヶ月近く経ちましたが、その間に行ってきたことをお伝えしたいと思います。 コードレビューの実施 制作に入って少し経った段階で、ゲームプログラマー志望のメンバーとコードレビューを行いました。 コードレビューとは 「ソフトウェア開発工程で見過ごされた誤りを検出・修正するために ソースコードの体系的な検査(査読)を行うこと。(出典:Wikipedia)」 とのことです。 かなり簡単に言ってしまうと 「ソースコードを書いた人と、それ以外の人とで、  より良くするために議論すること。」 でしょうか。 コードレビューで指摘されたことは、修正必須としたり、勉強の意味を込めて議論だけで終わったり、 人数も、上司と2人だけだったりチームのプログラマー全員参加だったりと、やり方 …続きを読む

【番外編】福岡インターンシップ~接触編~指導担当者からのメッセージ①

待たない

皆様こんにちは。 インターンシップ~接触編~指導責任者の曽我と申します。 東京スタジオの指導担当者に引き続き、 福岡本社からも指導担当者のブログを書かせていただきたいと思います。 インターンシップ~接触編~の特徴は、 「情熱を持った人ならば誰でも参加できる!」という点です。 もちろん、インターンシップとしての趣旨は東京インターンシップと同様ですが、 “ゲーム制作をするうえで必要な一通りのこと”を 身に付けていただく事が第一目標となります。 このように書くと、学生の皆様は「学校で勉強しているから大丈夫」と思われるかもしれません。 弊社としては“現場でしか学ぶことができないこと”として 多くのことを伝えていきたいと考えていますので、 そのあたりはこのブログを通して判断していただければと思います。 インターンシップ~接触編~のお題発表   福岡のインターンシップ~接触編~は、東京スタジオインター …続きを読む

【番外編】東京スタジオインターンシップ指導担当者からのメッセージ①後編

指導風景3

こんにちは。東京スタジオインターンシップ2期生の指導責任者をしています、渡辺です。 先日のブログでは、インターンシップが開始するまでの流れをご説明しましたので、 今回は「インターンシップ初日から、ゲームアイデアが決定するまで」をお話ししたいと思います。 【※このブログは後編となります。前編を先に読むことをお勧めいたします】 ■前編:http://www.cc2.co.jp/intern_blog/?p=116 インターンシップ初日に開催! “アイデアプレゼンテーション”について   「インターンシップ初日に各自最低2枚、アイデア書を持ってくるように」 キックオフミーティングでインターンシップ生に出した課題がこれです。 そして、インターンシップ初日に“アイデアプレゼンテーション”を開催しました。 インターンシップ期間は2カ月と大変短いものなので、毎日がとても貴重となります。 限られた期間を有 …続きを読む

【番外編】東京スタジオインターンシップ指導担当者からのメッセージ①前編

アイデア書について

皆様こんにちは。 東京スタジオインターンシップの指導責任者をやっています、 株式会社サイバーコネクトツーの渡辺と申します。 インターンシップブログを開始して数週間が経過しました。 沢山の方にブログを見ていただいて、 ふと「指導する側の考えや方針を伝える回があっても良いのでは」と思い立ち、 こうしてブログを書くことにいたしました。 これからサイバーコネクトツーのインターンシップに挑戦しようとしている方の判断材料として、 また、インターンシップという取り組みを開始しようとしている他社様へのヒントになればいいなと思っています。 まず初めに、インターンシップの目的についてご説明いたします。 インターンシップの目的はズバリ、 「サイバーコネクトツーに就職できるスキルを持った人材を育成する事」です。 ゲームを制作する際にどのような流れで制作を行うのか? どのようなスキルが求められているのか? それらを …続きを読む