【東京スタジオインターンシップ2期生】準備期間とゲーム制作開始
こんにちは。プログラマー志望の仙石です。
私は今回の東京スタジオインターンシップで、プログラムの能力はもちろんのこと、
プロの方や、ゲームクリエイターになるという同じ志をもった仲間と多く話し、
たくさんの考えを学び、吸収したいと思います。よろしくお願いします!
インターンシップが始まり早くも2週目に入りました。
チームでのゲーム制作も始動し、いよいよインターンシップも本格化してきました。
それでは先週1週間の報告をいたします。
作業の様子
週の初めは企画が決まっていないということもあり、各自制作の準備を始めました。
私の場合はC++での学習が不十分でしたので、そこを勉強することです。
簡単なゲームを作る
↓
プログラムをプロの方に見てもらう
↓
意見をもらいながら、次はどうすればよいか考える
↓
新しい簡単なゲームをつくる。
これを繰り返します。
一緒に参加しているプログラマーの方々は、既にライブラリの制作や、
そのライブラリを使った学習を行っているので正直焦りは感じます。
しかし自分の書いたプログラムをプロの方に見てもらえる機会はなかなかないので、
一日一日大切に、少しでも早く皆さんに追いつけるように頑張りたいと思います。
▲ 作業風景
企画発表についてはアーティスト志望の吉川さんがすでに書きましたが、
皆それぞれに、反省点や学んだことがあったと思います。
私は中でも特に『相手に伝えることの大切さ』を学びました。
面白い企画を考えても、チームでのゲーム制作では必ず人に伝えなくてはなりません。
同じ企画でも、楽しさを上手く伝えられるかどうかで印象が大きく変わってきますし、
楽しさが伝わらなければせっかくの企画も台無しになってしまします。
また、自分は分かっているつもりでも、
相手は分かっていないことも多いので、そこも注意する点だと教わりました。
今回の発表だけに限らず、これからも人に考えを伝える場面は多くあると思うので、
日ごろから人に伝えることを意識して練習しておくことが大切であると感じました。
今回の企画の決め方は、それぞれが企画を発表したあと全員で点数を付け、
その点数によって制作する企画が決定するという流れです。
企画原案 決定!
いくつか作ってみたい企画もありましたが、
レイヤー構造による新鮮なシステムとそれに伴った演出の面白さが出せるのではないかと、
今回はリアンティさんの企画に決まりました。
▲ 決まった企画原案
企画は投票で決まったので、まず初めに、
チームの皆が何を思ってこの企画を選んだのかを話すことにしました。
結果、魅力や面白さの部分は全員が同じようなことを思っていましたが、
同時にこの企画の不安要素や足りないものがあるという話になりました。
それは、主に
・レイヤーを使った遊びの提案が不十分である。
・それに伴ったゲームの中心となる遊び。面白さにつながるものが必要。
というものです。
この二つについては、その後も会議で話はしましたが、なかなか決定打がなく今も模索中です。
これらはこのゲームの重要な部分であるのでもう少し話し合いたいと思います。
チーム会議
その他には、今後のスケジュールやチームの体制を決めました。
▲ チーム会議の様子
また、はじめの意見やイメージは大切なので、
チーム全員で今回のゲームのアイデアをとにかく書いてみました。
今はまだ、ゲームの根本の面白さや楽しませ方について考えているので、
ギミックなど今の段階では使えないアイデアも多いですが、
あとで何らかの役に立つと良いです。
そして、ゲームのイメージを想像しやすいようにプラスチック板を使って話を進めました。
プラスチック板を使ったのは、今回の制作するゲームがレイヤー階層のあるフィールドなので、
頭や紙だけでは想像がしづらく、話す相手に自分の考えが伝わりにくいと思ったからです。
このような提案は、チームの皆が相手により良く伝えるために、
どうすればよいのかと考えるようになってきた良い傾向だと思います。
▲ アイデアの紙とプラスチック版
まだまだ制作は始まったばかりですが、
面白いゲームが出来るよう、チーム一丸となって頑張っていきます!