本インターンシップには《初級編》《中級編》の開催がございます。
《初級編》は先着順となっておりどなたでもご参加いただけます(定員になり次第受付終了)
《中級編》ご参加希望の方には、《初級編》へのご参加もオススメいたします。
また《中級編》に関しましては指定の提出物をご提出いただくことが必須となっており、応募者多数の場合には選考にて参加者を決定させていただきます。

募集スケジュール

《初級編》全職種共通

応募締切 2021年12月24日(金)18:00締切 ※ただし定員に達し次第、受付終了
開催日時 2021年12月27日(月)11:00~13:00
応募対象 ゲームクリエイターを目指す方(新卒・中途・学年問わず)
お申し込み ※申込受付は終了いたしました。

《中級編》各コース(職種)ごと

応募締切 2022年1月16日(日)18:00締切
選考結果通知 2022年1月31日(月)頃まで
実施時期 2022年2月14日(月)~2月28日(月)
※上記期間中の平日3日間で実施予定。参加日程は参加確定のご連絡時にお伝えします。
応募対象 ゲームクリエイターを目指す方(新卒・中途・学年問わず)
指定の提出物をご提出いただける方
※初級編とあわせてのご参加をオススメいたします。
お申し込み ※申込受付は終了いたしました。

実施概要

ゲーム開発会社のこと、ゲームクリエイターの仕事を、
学べる・そして体験できる【オンライン】のインターンシッププログラムです。

初級編では、ゲーム業界について、弊社について、理解を深めていただきます。
中級編では、実際に現場のクリエイターからの講義や指導を受けながらそれぞれのコースに応じた課題の制作を行っていただきます。

また、オンライン社内見学や社員とのランチ会などオンラインでも会社の雰囲気を感じてもらえるようなコンテンツを企画しております!

<得られるスキル・経験>

・ゲーム業界のことを知ることが出来る!
・ゲーム開発の現場の雰囲気を体験できる!
・ゲーム開発の現場で求められるスキルのレベルを知ることができる!
・現場のクリエイターから直接アドバイスが貰える!

<こんな方にご参加いただきたいです>

・本気でゲームクリエイターを目指している方
・コンシューマゲームの会社に就職を目指している方

初級編

1.開催日

2021年12月27日(月)11:00~13:00

2.実施方法と内容

会社説明、ゲーム業界講義、会社見学、代表松山洋と人事による質疑応答会、などオンラインにて実施いたします。
※暫定のものですので、変更になる可能性がございます。

3.実施コース

コースはございません。全職種共通のプログラムになります。

4.ご準備いただくもの(※必須)

インターネット環境
※YouTube限定公開いたします。

5.ご参加にあたって求めるスキルレベルのめやす

ゲームクリエイターを目指す方ならどなたでもご参加いただけます。

6.お申し込み方法

下記フォームよりご応募ください。お申し込みいただいた方に当日の参加URLをお送りいたします。

※申込受付は終了いたしました。

※定員になり次第、受付を終了させていただきます。お早目のご応募をお願いいたします。

中級編

すでに希望職種の作品制作の経験がある方向けに、よりスキルアップを目指したインターンシップです。
初級編とあわせてのご参加をオススメいたします。(初級編未受講でもご参加いただけます)

1.実施期間

日程:2022年2月14日(月)~2月28日(月)
※上記期間中の平日3日間で実施予定。参加日程は参加確定のご連絡時にお伝えします。
時間帯:11:00~20:00(お昼休憩1時間含む)

2.実施方法と内容

各コース(職種)別にオンラインにて実施いたします。
コース(職種)に応じた課題制作・フィードバックをメインに、マネージャー座談会、社員とのランチ会、などを予定しております。
※暫定のものですので、変更になる可能性がございます。

3.実施コース

お申し込みにあたって、参加希望職種に応じて、自主制作された作品を提出してください。(ご提出作品などの詳細は、後述の「7.お申し込み時のご提出物」をご確認ください)

1)ゲームデザイナーコース
2)プログラマーコース
3)インターフェイスデザイナー(UI)コース
4)ビジュアルエフェクツアーティスト(VFX)コース
5)3Dモデラー(キャラクター、背景)コース
6)3Dアニメーター(モーション、デモ)コース

4.ご準備いただくもの(※必須)

・PC環境、インターネット環境
・カメラ、マイク(ビデオ通話ができる環境)
・各コースに必要なソフトウェア(※下記項目参照)

※Microsoft Teams(チャット、WEB会議ツール)を利用いたします。(ご参加者のアカウントは弊社にてご用意いたします)
※課題に対するフィードバックや指導をビデオ通話を通して行います。

5.各コースに必要なソフトウェア

1)ゲームデザイナー(プランナー)コース:Excel、Word、PowerPoint
2)プログラマーコース:Visual Studio(バージョンは2017以上)
3)インターフェイスデザイナー(UI)コース:Photoshop CC
4)ビジュアルエフェクツアーティスト(VFX)コース:PhotoshopCC、3dsmax
5)3Dモデラー(キャラクター、背景)コース:Photoshop CC、Maya
6)3Dアニメーター(モーション、デモ)コース:お好きなDCCツール(おすすめはMaya)

6.ご参加にあたって求めるスキルレベルのめやす

1)ゲームデザイナーコース
・ゲーム作品の企画書、及びゲーム作品の制作経験がある方
※個人作品、チーム作品は問いません。但しご担当箇所を明確に記載してください。

2)プログラマーコース
・C++言語での3Dゲームプログラミング経験がある方
※個人作品、チーム作品は問いません。但しご担当箇所を明確に記載してください。

3)インターフェイスデザイナー(UI)コース
ゲーム等なにかしらのUIデザインやアイコンデザインの制作経験がある方
※個人作品、チーム作品問いません。但しご担当箇所を明確に記載してください。
※仮想のゲーム設定・世界観に基づくデザイン等でも結構です。

4)ビジュアルエフェクツアーティスト(VFX)コース
・3DCGツールを使用したエフェクトの制作経験がある方
 ※個人作品、チーム作品は問いません。但しご担当箇所を明確に記載してください。

5)3Dモデラー(キャラクター、背景)コース
・3DCGツールを使用したモデルの制作経験がある方
 ※個人作品、チーム作品は問いません。但しご担当箇所を明確に記載してください。

6)3Dアニメーター(モーション、デモ)コース
・モーション
 3Dモーション作品の制作経験がある方(走り、歩き、ジャンプなどの基本的動作の制作経験)
 ※個人作品、チーム作品は問いません。但しご担当箇所を明確に記載してください。
・デモ
 3DCGツールを使った映像制作又はカメラワークを設定したモーション作品の制作経験がある方
※個人作品、チーム作品は問いません。但しご担当箇所を明確に記載してください。

7.お申し込み時のご提出物

ご参加にあたっては下記の書類・作品をご提出いただく必要がございます。
【1】履歴書
【2】応募アンケート
▼アンケートはこちらよりダウンロードください



【3】作品
 下記のご応募のコースに応じた作品をご提出ください。

1:ゲームデザイナーコース 下記4点をセットで作品としてご提出ください。
1)ゲーム企画書
2)ゲーム仕様書
3)ゲーム作品データ
※同じ作品の企画書・仕様書・ゲーム作品にすること
(作品Aの企画書・作品Bの仕様書、はご遠慮ください。)
※チーム作品の場合は、ご自身の担当箇所を明記してください。
4)ゲームのプレイ画面をキャプチャした動画
(一連の遊びが分かる程度)
※環境によっては動作しない可能性があるため
※Windows上で再生できる形式(mp4またはwmv推奨)
2:プログラマーコース 下記【1】【2】をセットでご提出ください。
【1】オリジナルのプログラム作品(チーム制作作品も可)
※ビルドした実行形式を添えて下さい。
※チーム作品の場合は、ご自身の担当箇所を明記してください。
※提出プログラムに対するコメントを書いた”readme.txt”ファイルを、
下記のフォーマットに則って作成してください。
readme.txt(txt 4KB)
【2】ゲームのプレイ画面をキャプチャした動画
※環境によっては動作しない可能性があるため
※Windows上で再生できる形式(mp4またはwmv推奨)
3:インターフェイスデザイナー(UI)コース ・ゲーム等のUIデザインやアイコンデザイン、2Dイラスト作品等、ご自身の能力をアピールできると判断する作品(ポートフォリオ)をPDF(または作品が閲覧できるURL)にてご提出ください。
4:ビジュアルエフェクツアーティスト(VFX)コース ・エフェクト作品
※ご自身の能力をアピールできると判断する作品をご提出ください。
※作品数、作品の種類は問いません。
※動画はWindows上で再生できる形式(mp4またはwmv推奨)
5:3Dモデラー(キャラクター、背景)コース ■キャラクターモデラー希望の方
・ゲーム用3Dキャラクターモデルを含んだポートフォリオ
※ご自身の能力をアピールできると判断する作品をご提出ください。
※作品数、作品の種類は問いません。
■背景モデラー希望の方
・ゲーム用3D背景アセットを含んだポートフォリオ
※ご自身の能力をアピールできると判断する作品をご提出ください。
※作品数、作品の種類は問いません。
6:3Dアニメーター(モーション、デモ)コース ■モーション希望の方
・モーション作品の動画
※作品数、作品の種類は問いませんが、基本動作スキルが分かるモーションが数点以上あるのが望ましいです。
※Windows上で再生できる形式(mp4またはwmv推奨)
■デモ(シネマティック)希望の方
・3DCGツールを使った映像作品、またはカメラワークを設定したモーション作品など
※ご自身の能力をアピールできると判断する作品をご提出ください。
※作品数、作品の種類は問いません。
※チーム作品の場合は、ご自身の担当された箇所を明記してください。
※Windows上で再生できる形式(mp4またはwmv推奨)

<全コース共通の注意事項>

※動画データまたはゲーム作品をご提出の際は、Windows上で再生出来る形式でご用意ください。(mp4またはwmv推奨)
※作品を閲覧できるURL(ご自身の作品HPやYouTubeなど)をお持ちの方はURLでも結構です。
※応募書類・作品のデータは選考にのみ使用いたします。

<ファイル・フォルダの命名についてのお願い>

・複数のファイルは一つのフォルダにまとめてから、フォルダごと圧縮してください。
 その際、フォルダ名にはフルネームを入れてください。
・履歴書・職歴書・応募アンケートのファイル名にもフルネームを入れてください。
 例)履歴書_柴葉太郎.pdf など

8.お申し込み方法

上記の「7.お申し込み時のご提出物」をご用意の上、下記フォームよりご応募ください。

※申込受付は終了いたしました。

※定員を超える場合には、書類選考のうえ参加者を確定させていただきます。

お問い合わせ先

下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

※応募書類は郵送では受付しておりません。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on Facebook