• DTPオペレーター
  • 新卒採用(2022年入社)
  • ババ アヤナ
  • 馬場 礼奈

Q. 今の業務を簡単に教えてください。

サイバーコネクトツーが発信している漫画事業に携わっています。現在は『チェイサーゲーム』『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』『しごにんの侍』の3作品を連載しており、各漫画のスケジュール管理や写植を主に担当しています。その他、作画担当の漫画家様とのやり取りや、表紙着彩と単行本製本・出版社様への納品作業も行っております。漫画制作の中の「実際に漫画を描くこと」以外の業務が役割であり、最近はSNSでのプロモーション発信にも挑戦中です。まだ出来たばかりの小さな部署ですが、だからこそアイデアや企画が通りやすく、大変やりがいのある仕事です。新たな漫画連載も企画中ですので、今後もどんどん事業を発展させていきたいです。

Q. なぜサイバーコネクトツーを選びましたか?

私がサイバーコネクトツーに入社した理由は、「漫画に携わる仕事がしたい」という熱意です。大学4年の冬、既に他の進路も見えていましたが「漫画と関係ない仕事に就いて一生を終えていいのか?いや、良い訳がない!」と思い立ち、たまたま漫画室の募集をしていたサイバーコネクトツーに応募しました。「漫画が好きで、どうしても携わる仕事がしたい。内定をいただけたら必ず入社し努力します」と前のめりに話したことを覚えています。中途募集されているところに新卒で、しかもゲーム会社の中の漫画室という異色な例ですが、一番に見てもらった点は、エンタメへの好き+熱意だと考えています。実際、やりたかった仕事に就くことができ楽しいです。就活の軸として自分は何に熱意を燃やせるか、という点を大事にしてほしいです。

Q. 入社して感じたことを聞かせてください。

知識や技術はもちろんですが、社会人マナー、コミュニケーション能力、積極性といった、基礎的な人間としての能力の成長をとても感じます。サイバーコネクトツーではマナー講座やコミュニケーション面談といった施策が入社してから用意されています。新卒で入った当時はマナーや言葉遣いの知識がほとんどなかったのですが、上記の講座や、周りの先輩・上司の皆さんからアドバイスをいただき、一般的な社会人としてのふるまいを身につけられたと思います。また、お花見やバーベキューなど、社員同士のつながりを作る機会もあり、学生時代からは考えられないほど、人と積極的に関わることができるようになりました。

Q. サイバーコネクトツーの好きなところについて教えて下さい。 

皆さんの知識や経験が豊富な点をとても尊敬しています。業務部は勤務歴が長い方も多く、新米の私が慌てるようなミスも、自分の業務の傍らで巻き取っていただいたりと、大変頼りになる方たちです。そのうえ、休み時間ではアニメやゲームの話など、同じ目線で平等に接していただき、人間性もとても尊敬しています。新卒入社ということで自分の実力が足りないことを痛感することも多いのですが、失敗よりも努力を見てもらえる環境と、将来のキャリアとしてどうなりたいか?とヒアリングしつつ常に成長の機会を与えてもらっており感謝しています。

Q. 今後の夢や目標を教えて下さい。

今後は、漫画事業の更なる発展を目標にしています。サイバーコネクトツーをゲームだけでなくあらゆるエンタメを提供する会社として認知拡大するための第一歩になれるよう、日々売り上げ拡大を目指し模索しております。そのための具体的な方法として、SNSでのプロモーション発信を使用し、新規ユーザーの呼び込みとさらなる売り上げへつなげられるよう、他社のPR方法も勉強し試行錯誤を続けております。漫画からアニメ化、映画化、ドラマ化と様々なコンテンツへ発展していけるような作品を作ることが、最終的な目標です。

Q. 就職活動中の方へメッセージをお願いします。

学生時代に「好きなことでも、仕事にすると嫌になってしまうんじゃないか?」と不安になったこともありますが、実際は全くそんなことはなく、日々とても楽しく仕事に取り組めてむしろやる気に繋がっています。皆さんの『エンタメが「好き」』という気持ちをぜひ、サイバーコネクトツーで発信していってほしいと思います。

ある日のスケジュール

09:00 出社 メール、チャットの確認を行います。マンガMTG(漫画家様とのミーティング)がある日は
事前に漫画原稿の確認が必要なので、提出いただくよう連絡します。
09:30 作業開始 連載スケジュールの確認を行った後、写植や着彩といった実務作業を行います。
11:00 シエスタ休憩 15分の休憩。雑談やおやつの買い出しに行ったりします。
12:00 定例MTG 今週の作業予定をチームメンバーに共有します。
13:00 お昼休憩 お弁当を持参することが多いです。企画課の皆さんと最近のゲームやニュースの話をしながら食べています。
14:00 午後の業務開始 引き続き実務作業を行いつつ、納品データの作成、配信サイトへの連絡などを行います。
16:00 シエスタ休憩2回目 小腹が減る時間なので、よくみんなとおやつ交換しています。
17:00 マンガMTG 社長と漫画家様、宣伝広報課を含めて毎週原稿のチェックと、関連事業の共有を行います。
18:00 退社 明日の作業とスケジュールを確認して退社します。

※本インタビューは2024年12月のものです。

一覧へもどる
このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on Facebook