• 人事課 人事室
  • 中途採用(2019年入社)
  • おおた あやな
  • 太田 彩菜

Q. 今の業務を簡単に教えてください。

東京スタジオにて、人事を担当しています。主な業務は新卒採用で、専門学校や大学に向けた会社説明会の実施や、作品展でのスカウト活動を行っています。サイバーコネクトツーでは新卒採用が年間採用の中心となっており、採用目標は高めですが、チーム一丸で挑み、達成した時の喜びはとても大きいです。また、社内では新入社員研修や面談、会社見学の対応なども行い、クリエイターの皆さんが安心して活躍できるようサポートしています。人の可能性を見つけ、それを後押しできるこの仕事に、日々やりがいを感じています。

Q. なぜサイバーコネクトツーを選びましたか?

前職でも人事をしており、この仕事が大好きなので、次の仕事も絶対に「人事がしたい」と思い転職活動をしていたところ、サイバーコネクトツーの求人を目にして応募をしました。ゲーム業界は未経験で不安もありましたが、ご縁があって入社することができました。幼少期から週刊少年ジャンプが大好きで、特に『NARUTO』は自分にとって特別な作品でした。その『NARUTO』のゲームを手掛けるクリエイターたちと一緒に働けるなんてまさに夢のようでした…!それ以外にもチャレンジできるフィールドがとても大きいという点も魅力でした。約30年の歴史を持ちながらも常にチャレンジを続ける姿勢や、少年マンガのような情熱に惹かれ、ここでなら本気で人事としてのキャリアを築けると感じたのが決め手でした。

Q. 入社して感じたことを聞かせてください。

年間50名規模の新卒採用は自分にとっても未体験の挑戦でした。しかも、技術力のあるクリエイターの採用は、一般的な採用活動では成果を出すことはできません。今までのやり方以外にも新しい取り組みや、サイバーコネクトツーだからこそできる闘い方、武器というものを人事のメンバー全員で何度もアイデアを話し合います。 “どうしたらできるかを考える”その思考力は、ここに来てから格段に磨かれたと思います。また、経営陣をはじめ、各部署のマネージャーたちなど、職種や立場の違う方たちと頻繁にやり取りをするため、伝え方や傾聴力などコミュニケーション面も大きく成長しました。

Q. サイバーコネクトツーの好きなところについて教えて下さい。

サイバーコネクトツーのメンバーは、本当に作品へのリスペクトが強く、「好き」を仕事にする努力を惜しみません。自分の想像するクリエイターの姿を超えてきました。そんなクリエイターの皆さんを支える業務部の一員として働けることに、大きなやりがいを感じています。人事だけではなく、総務や広報などの業務部のメンバーは、日々クリエイターの皆さんがクリエイティブに集中をする為に、様々なサポートを行っています。そんな業務部にはいつもクリエイターの皆さんたちから「ありがとうございます!」、「助かります!」と沢山の感謝の言葉が届いています。役割はそれぞれ違っても、皆が同じ目標に向かって進む“ワンチーム”です。そんな信頼できる仲間たちと働けることが何より嬉しいです!

Q. 今後の夢や目標を教えて下さい。

人と人の出会いに携わることが出来る「人事」の仕事にとても誇りを持っています。 サイバーコネクトツーの採用手法は、業界内でも独自性が高く、ブランド力の一端を担っていると感じています。そんな採用活動の最前線に立てることに感謝しつつ、今後も「攻めの採用」をさらに加速させていきたいです。また、人事の役割は採用だけではなく、入社後の活躍を支援することも重要な役割です。採用は勿論、今後もますますパワーアップしながらも、人事としてのスタッフの活躍を今まで以上にしっかりサポートしていきたいですね。

Q. 就職活動中の方へメッセージをお願いします。

サイバーコネクトツーには、挑戦できるチャンスが本当にたくさんあります!実際に挑戦をしたいと思っている人、そして実際に行動に移すことが出来る人にチャンスを与えてくれますよ!是非サイバーコネクトツーで、世界中の人を感動させる“愛”と“情熱”を込めたエンターテインメントを一緒に作っていきましょう!!

ある日のスケジュール

07:30 通勤 子供を保育園に預けた後、電車で通勤をしています
09:00 人事室朝礼
10:00 社内業務 社内チャット、メール返信対応、書類選考対応、媒体対応
11:00 小休憩 甘いものを食べつつ、メンバーとお喋りをしています
11:15 面接対応 ご来社頂く場合には、そのまま社内案内をします
12:15 社内案内、作業
13:00 お昼休み 社内のメンバーと一緒にランチ♪
14:00 社内業務 社内チャット、メール返信対応、会社説明会の準備
15:00 会社説明会の実施
16:00 人事室終礼・退社 子育て中のため時短勤務しています
17:30 帰宅&保育園にお迎え

※本インタビューは2024年12月のものです。 一覧へもどる

このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on Facebook