YouTubeのサイバーコネクトツーオフィシャルチャンネルで動画公開中!
「クリエイターズインタビュー」の再生リストはこちら
クリエイターズインタビューとは
ゲーム開発会社サイバーコネクトツーの個性豊かなゲームクリエイターが登場するインタビューシリーズ企画の動画です。代表の松山洋がインタビュアーになって、クリエイターたちのさまざまなエピソードをはじめクリエイター人生にも迫り、その活躍の”源泉”を深堀りしていきます。クリエイターを目指す方へのヒントやエールをぜひご覧ください。
インタビュアー紹介

■ サイバーコネクトツー代表取締役/松山 洋
当社の代表兼エグゼクティブディレクター。ゲームクオリティの最終決定者として開発を行う傍らで毎月、60冊のマンガ誌を読んでいる大のマンガ好き。
当社の代表兼エグゼクティブディレクター。ゲームクオリティの最終決定者として開発を行う傍らで毎月、60冊のマンガ誌を読んでいる大のマンガ好き。
シリーズ①(全5回)かつて新卒でアルバイトとして入社した 取締役/西川裕貴
新卒のアルバイトとして入社して早20年、今では取締役となった西川裕貴が登場。個性あふれる西川の取締役までなった経緯やクリエイターになったきっかけなどを語っています。
- 第1回 これが私のゲームクリエイターへの道
- 第2回 手厳しい意見の受け止め方
- 第3回 人生は○○不足の連続である
- 第4回 化けるほど成長する人の共通点は○○○
- 第5回 ゲームクリエイターになるために最も必要なもの
出演者プロフィール

■ 取締役/西川 裕貴
2000年に新卒アルバイトで背景モデラーとして入社。当社開発の「NARUTO-ナルト- ナルティメット」シリーズで制作プロデューサーの経験を積み、取締役に就任。現在は各プロジェクトの制作プロデュースやディレクションのサポートをしながら取締役として、ゲームデザイナー部門のマネージャーとして、会社運営やクリエイター育成など幅広く活躍中。
2000年に新卒アルバイトで背景モデラーとして入社。当社開発の「NARUTO-ナルト- ナルティメット」シリーズで制作プロデューサーの経験を積み、取締役に就任。現在は各プロジェクトの制作プロデュースやディレクションのサポートをしながら取締役として、ゲームデザイナー部門のマネージャーとして、会社運営やクリエイター育成など幅広く活躍中。
シリーズ②(全3回)サイバーコネクトツーの重鎮登場! ディレクター対談 二塚万佳 × 加藤知之
サイバーコネクトツーの中でもベテランのディレクターが登場。経歴も職種も異なる二人のディレクターの歩みを探っていきます。さまざまなゲーム開発の経験の中でたくさんのクリエイターたちと共にしてきた二人が語る「活躍するクリエイターの条件」とは!?
出演者プロフィール

■ ディレクター 二塚万佳
映像会社、フリーランスを経てシネマティックアニメーターとして2006年入社。劇場用3Dアニメーション「ドットハック セカイの向こうに」では制作担当としてチームを牽引。「.hack」シリーズ、「NARUTO-ナルト- ナルティメット」シリーズなど多数のタイトルに携わる。最新作「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」ではディレクターとして活躍。
映像会社、フリーランスを経てシネマティックアニメーターとして2006年入社。劇場用3Dアニメーション「ドットハック セカイの向こうに」では制作担当としてチームを牽引。「.hack」シリーズ、「NARUTO-ナルト- ナルティメット」シリーズなど多数のタイトルに携わる。最新作「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」ではディレクターとして活躍。

■ ディレクター 加藤知之
ゲーム開発会社で多数のゲームディレクションの経験を経て2010年中途入社。「ASURA’S WRATH」「フルボッコヒーローズ」から最新作の「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」まで多数のタイトル開発に参加。中途・新卒のゲームデザイナー選考やインターンシップ指導者など採用・人材育成業務にも携わる。現在はディレクターとして新規タイトルを開発中。
ゲーム開発会社で多数のゲームディレクションの経験を経て2010年中途入社。「ASURA’S WRATH」「フルボッコヒーローズ」から最新作の「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」まで多数のタイトル開発に参加。中途・新卒のゲームデザイナー選考やインターンシップ指導者など採用・人材育成業務にも携わる。現在はディレクターとして新規タイトルを開発中。
これから公開予定の動画
順次公開予定です。
- シリーズ③ シネマティックアニメーター対談
- シリーズ④ キャラクターアニメーター対談
- シリーズ⑤ ディレクター×キャラクターモデラー対談
※内容、順番は予告なく変更になる可能性がございます。