6/8(日)開催「サイバーコネクトツー会社説明会 IN 九州 2014」講演レポート
2014年6月8日(日)アクロス福岡にて、
「サイバーコネクトツー会社説明会 IN 九州 2014」
開催決定!
4月9日(水)より、エントリー受付中!
本イベントは、“ゲームクリエイターとして必要なスキル・
レベル” “サイバーコネクトツーが求める人物像”を、
より具体的で実践的な内容でご説明する、
言わば「ゲームクリエイター講座」です。
卒業年度の学生様のみならず、高校生や、現在異業種で
お仕事をされている方まで、ゲームクリエイターに興味がある・
目指している方であれば、どなたでもご参加いただけます。
実際に、サイバーコネクトツーで活躍するゲームクリエイターが登壇して必要なスキルを説明する他、具体的な合格例や作品をお見せすることで、志望者に明確な指針を示すとともに、質疑応答では、参加者のご質問に、現役のゲームクリエイターがお答えいたします。
また、当日の説明会の様子はUstreamにてライブ配信を行いますので、会場に足を運べない方々にもご覧いただけます。
なお、本年度は福岡での開催を皮切りに、秋頃に東京、初冬に大阪でも開催を予定しております。
※説明会への参加には事前登録が必要です。
下記概要をご一読の上、エントリーフォームよりお申し込みください。
講演レポート
■You Tubeアーカイブ
■第1部(ゲームデザイナーとプログラマーについて) [56分32秒]
■第2部(アーティストとインターンシップについて) [50分35秒]
■第3部(質疑応答、告知) [44分55秒]
会場の様子
▲福岡県内を中心に、大阪、東京からのご参加の方もいらっしゃいました。 ▲まずは弊社代表の松山洋より、ご挨拶と説明会のコンセプトについてのご説明。 ▲ゲームデザイナーからスタート。テーマは「ゲームデザイナーの選考から採用まで」。 ▲書類選考、面接の際に、弊社の担当者がどういったポイントをチェックしているかを説明。 ▲プログラマーのテーマは「プログラマーとしてゲーム業界に就職するには?」。 ▲応募作の評価のポイントを詳しく解説。 ▲アーティストのテーマは「UI制作の実例紹介と必要なスキル」について。 ▲UIに限らず、アーティスト全般に通ずる「受かるポートフォリオ」についての解説も。 ▲質疑応答では学生様からのご質問に登壇者全員がお答え。 ▲最後は松山による募集告知を行いました。
[講演レポート] 参加者された方の声
■ゲームプログラマーとして就職するのは簡単ではないとは今でも思いますが、
しっかり勉強すれば決して難しいことではない事が分かりました。
ゲームのクリエイターとして「これは見ておかないといけない」ものも
紹介させていただきましたし、プログラマーとしての書き方を教えて頂けて
大変勉強になりました。
とても参考になり、そして何よりも、この説明会に参加した前と後とで、
自分の熱意や意思に大きく違いが出ました。
今までよりもさらに強い思いでこの業界に進もう、自分を高めよう、と思えるような
説明会でした。
(19歳 プログラマ―志望 専門学校生)
■プログラマー志望なので他の知識は少しだけでいいのかなと思って参加していましたが、
講演を聞いて様々な知識が必要でその知識がすべて実際に活かせるので、
今回はとても気が引き締まりました。
これからたくさんゲームを作って経験を積んでいきたいと思います。
(18歳 プログラマー志望 専門学校生)
■『どんな人材がゲーム業界に必要とされてるのか? 』といった自分の不安を、
解消できてとてもよかった。
(20歳 アーティスト志望 専門学校生)
■たくさんの厳しい面も教えていただけて、大変勉強になりました。
後から動画で見ることができるのもとても有り難いです。
自分の希望職種以外のことも勉強できたいい機会でした。
今日家に帰って実践してみたい、もっと勉強したいという内容で自分の視野が
少し広がったように思います。
説明会に参加させていただいてよかったと思いました。
(18歳 アーティスト志望 専門学校生)
■ガツンときました。
(23歳 ゲームデザイナー志望 大学生)
■どれだけの力を身につければいいのか、いま自分が何をすればいいのかが
具体的に分かったと思います。
(18歳 プログラマー志望 専門学校生)
■ゲームを作るにあたって改めて深く考え直すことができました。
諦めない心とゲームが好きな気持ちを忘れず、頑張りたいと思います。
(18歳 ゲームデザイナー志望 専門学校生)
■毎回知りたいと思うところをピンポイントに説明していただきとても勉強となると共に、
作品制作のモチベーションも向上し、自分のUIデザイナーになりたいという意志を
より固くすることができました。
(20歳 アーティスト志望 大学生)
▼CC2公式ブログで詳細を紹介しております。ぜひご覧ください。
『会社説明会という名のゲームクリエイター講座。6/8(日)開催「CC2会社説明会 IN 九州 2014」の気になる講演の詳細』
説明会 概要
| イベント名 | サイバーコネクトツー会社説明会IN九州2014 |
|---|---|
| 会場 | アクロス福岡 B2イベントホール (福岡県福岡市中央区天神1丁目1-1) 地下鉄【空港線天神駅】16番出口より徒歩3分 |
| 講演日時 | 2014年6月8日(日) (開場)11:00 (開演)11:30 (閉演)14:30 |
| 講演者 | ・サイバーコネクトツー代表取締役 松山 洋 ・サイバーコネクトツー開発スタッフ |
| 対象者 | ゲームクリエイターを目指している方/興味のある方 ※年齢・専攻・経歴不問 高校生の方・他業種経験者の方もぜひご参加ください |
| 募集職種 | ・プログラマー ・アーティスト (デザイナー) ・ゲームデザイナー (プランナー) |
| 講演内容 |
1.サイバーコネクトツー会社概要 サイバーコネクトツーの会社概要と会社の特徴、開発タイトルについてご紹介いたします。 2. プロが見る応募作品と人物像 サイバーコネクトツーの会社概要と会社の特徴、開発タイトルについてご紹介いたします。 1)アーティスト 2)プログラマー 3)ゲームデザイナー 4)インターンシップについて 3. 質疑応答 代表の松山洋とサイバーコネクトツーのゲームクリエイターが参加者の質問に全てお答えします。 4. 告知 今後のサイバーコネクトツーの方針や、求人情報のご紹介をいたします。 |
登壇者・講演内容紹介(5/22追記)
| ゲームデザイナー | 中舎 健永(なかしゃ けんえい)/ディレクター![]() 今回のゲームデザイナー講演では、CC2採用試験で採用担当が各段階で具体的にどういった点をチェックしているか?を例に、我々がプロのゲームクリエイターを目指す方々に何が必要だと考えているか?をお話ししようと思います。 ゲームデザイナー以外を志望されている方にも通じる話だと思いますので、是非会場までお越しください。 |
|---|---|
| アーティスト | 野坂 鮎香(のざか あゆか)/UIアーティスト![]() UIアーティストの業種はあまり着目されないためか、業界的にも人員が不足しがちです。しかし実際は、ゲーム関連したデザインをする職種の中では「最も活躍する場の多い」仕事です。 本公演ではUIアーティストの仕事紹介、目指し方、を実例を交えてご説明します。UIアーティストに限らず他のアート職種にも共通する内容が満載ですので、アート関連の業種を目指す方は是非ご参加ください。 |
| プログラマー | 宇佐見 公介(うさみ こうすけ)/リードプログラマー![]() 今回のプログラマー講演では、プログラマーの採用において企業が考える基準と、その基準に達するにはどの様な作品づくりをすれば良いかをお話します。 これから作品づくりをしようと考えている方、既に作品を作られている方、またサイバーコネクトツーに入社を考えていない方も歓迎します。是非ご参加ください。 |
お申し込み方法
| 申込み締切 | 定員に達し次第終了 |
|---|---|
| 応募資格 | 卒業年度の学生様のみならず、高校生や、現在異業種でお仕事をされている方まで、ゲームクリエイターに興味がある・目指している方であれば、どなたでもご参加いただけます。 |
| 個人・社会人の方 お申込み |
下記エントリーフォームよりお申込みください。 |
| 学生様のお申込み |
学校の先生・就職ご担当者様に、 とりまとめてお申込みが可能かをお問い合わせください。 ※学校を通してのお申込みが困難な学生様は、 下記エントリーフォームよりお申込みください。 |
| 学校の先生 就職ご担当者様へ |
学校の先生・就職ご担当者様にておとりまとめいただける際は、 下記事項を記入の上、メールにてお申込みくださいますようお願い申し上げます。 1)学校名 ※参加者のお名前の一覧は必要ございません。 |
| お問い合わせ | recruit@cc2.co.jp |
※服装自由、履歴書不要です。
※当日の会場で、作品の評価や応募作品のお受け取りはいたしかねますので予めご了承ください。
説明会会場でサイバーコネクトツーオリジナル書籍を販売!!
| 書籍販売 | サイバーコネクトツーの作品のアートワークが細部にわたって収録された弊社オリジナル書籍である「.hack//G.U.」などの「完全設定資料集」を当日説明会会場にて販売いたします。
|
|---|---|
| 販売時間 | 11:00~11:30(開演前) / 14:30~15:30(説明会閉演後) |
| 販売商品 |
・「.hack」完全設定資料集 LIGHT EDITIONシリーズ(全4種) ・「アスラズ ラース」トリビュートマガジンProシリーズ(全4種) ・「Solatorobo それからCODAへ」完全設定資料集シリーズ(全3種) ・ドットハック感謝記念マガジン「.hack//Memories」 ・ドットハック ギルティドラゴン ビジュアルワークス シリーズ(全3種) ・その他、「CC2 STORE(Amazon.co.jp)」で販売中の商品から一部 |
※事前に必ずご覧ください
「会社説明会」動画レポート
2013年6月に福岡で開催された説明会の様子を動画でご覧いただけます。
「会社説明会 IN 九州 2013」同一の内容に関しましては
今回の説明会では、一部説明を省略・割愛させていただきます。
■You Tubeアーカイブプレイリスト
「会社説明会 IN 九州 2013」 計3本[3時間2分]
関連記事
-
-
1/30(土)~31(日)「CEDEC+KYUSHU 2020 ONLINE」オンラインでの無料開催決定!
九州を中心に活動しているコンピュータエンターテインメントの開発者に対して、最新の …
-
-
【現地時間8/15(土)15:00~】『OTAKUTHON(オタクソン)at Home 2020』にてサイバーコネクトツー松山洋のオンラインセミナー決定!
現地時間の2020年8月15日(土)~16日(日)、オンラインで行われる『OTA …
-
-
「FUKUOKAゲームインターンシップBLOG 2017夏」サイバーコネクトツーインターンシップレポート公開のお知らせ!
※12/27(水)「【2017夏】サイバーコネクトツーでインターンシップ!(4) …
-
-
【前売り券好評発売中】7/5(日)19:00~「ゲームクリエイターズ・サミット2015」にサイバーコネクトツー山之内幸二出演決定!
2015年7月5日(日)19:00~本屋B&B(世田谷区北沢)にて開催 …
-
-
「FUKUOKAゲームインターンシップBLOG 2014夏」サイバーコネクトツーインターンシップレポート掲載のお知らせ!!
※1/7(水)、9(金)「サイバーコネクトツーでインターンシップ(1)、(2)」 …
-
-
10/22(土)サイバーコネクトツー講演『どうすれば「ゲームクリエイター」になれるのか』開催のお知らせ(会場:アーツカレッジヨコハマ)
2011年10月22日(土) アーツカレッジヨコハマにて、 サイバーコネクトツー …
-
-
9/23(日)福岡市「中高生夢チャレンジ大学」にてサイバーコネクトツー講演のお知らせ!!
2012年9月23日(日)福岡市「中高生夢チャレンジ大学」にてサイバーコネクトツ …
-
-
【11/2追記】11/12(土)「CEDEC+KYUSHU 2022」サイバーコネクトツー登壇セッション情報掲載!
【11/2追記】サイバーコネクトツー登壇セッション情報を追記いたしました。 コン …
-
-
第21回FUKUOKAゲームインターンシップ募集開始!!(締切:2016/6/24(金))
2016年5月27日(金)より、今回で21回目の開催となる、「FUKUOKAゲー …
-
-
9/27(土)開催「サイバーコネクトツー会社説明会 IN 東京 2014」講演レポート
※10/14(火)講演レポートを追記しました! 2014年9月27日(土)きゅり …














