サイバーコネクトツーNEWS

ゲーム制作会社サイバーコネクトツー公式ニュース

9/27(土)開催「サイバーコネクトツー会社説明会 IN 東京 2014」講演レポート

      2014/10/15


※10/14(火)講演レポートを追記しました!

2014年9月27日(土)きゅりあん 品川区立総合区民会館にて、
「サイバーコネクトツー
会社説明会 IN 東京 2014」
開催決定!

本イベントは、“ゲームクリエイターとして必要なスキル・レベル” “サイバーコネクトツーが求める人物像”を、より具体的で実践的な内容でご説明する、言わば「ゲームクリエイター講座」です。

卒業年度の学生様のみならず、高校生や、現在異業種でお仕事をされている方まで、ゲームクリエイターに興味がある・目指している方であれば、どなたでもご参加いただけます。

実際に、サイバーコネクトツーで活躍するゲームクリエイターが登壇して必要なスキルを説明する他、具体的な合格例や作品をお見せすることで、志望者に明確な指針を示すとともに、質疑応答では、参加者のご質問に、現役のゲームクリエイターがお答えいたします。

講演レポート

■You Tubeアーカイブ
■第1部(ゲームデザイナーとプログラマーについて) [54分52秒]

■第2部(アーティストとインターンシップについて) [39分03秒]

■第3部(質疑応答、告知) [45分56秒]

会場の様子

 
▲まずは弊社代表の松山洋より、ご挨拶と説明会のコンセプトについてのご説明。   ▲ゲームデザイナーからスタート。
テーマは「書類選考の攻略法」。企画書、仕様書、+αの作品という3部構成でご説明しました。
 
▲今年の内定者の合格作品やプロのクリエイターが制作現場で作成した書面を実例として挙げました。   ▲プログラマーのテーマは「プログラミング言語の他にプログラマーに必要なもの」
 
▲「読みやすい」コードとはどのように書けばよいのか、ケースごとにご説明。   ▲アーティストのテーマは「職種ごとの書類選考の評価のポイント」。4職種をピックアップしてご説明しました。
 
▲合格者のポートフォリオを用いて、評価のポイントをご説明。   ▲今回の説明会登壇者は、全員入社2-3年の若手だったこともあり、入社後のやりがいなどのお話しもしました。
 
▲今回の質疑応答では、参加申込み時点で頂いていた質問からいくつか抜粋してお答えました。   ▲講演終了後、登壇者からの呼びかけがあったこともあり、ロビーにてクリエイターへの質問の列が出来ていました。

[講演レポート] 参加者された方の声

■福岡での説明会、そして今回の説明会にて、UIアーティストの方が登壇され、
お話をお聞きして、気持ちが改まりました。
UIアーティストに関して、仕事内容・書類審査について具体的に、
たくさん、解説して頂いたり画像で例を挙げて頂いたりして、
ずっと焦っていた気持ちがストンと落ち着き、自分のやるべきことが見えました。
特に、会社説明会や大学などで紹介されるゲームのアーティストのポートフォリオは
3Dデザイナーやコンセプトデザイナー志望の方のものが多かったので、
今回は興味深く、そして自分の進むべきビジョンが見えたのが嬉しかったです。
(23歳 アーティスト志望 社会人)


■クリエイトに対する強い情熱を感じた。
(18歳 プログラマー志望 専門学校生)


■現場の様子やゲームクリエイターのあり方、ポートフォリオの採用作品など
技術的な面でも本当にためになる話ばかりでした。
自分が具体的に何を目指したいのか、自分らしさというもののイメージをはっきりさせる
きっかけになった気がします。
今日も早速帰宅して制作に取り掛かろうと思います。
(23歳 アーティスト志望 専門学校生)


■今日の説明会で、自分が今すべきことや目標が明確に見えた気がしました。
また、社長やクリエイターたちの言葉を聞いて、自分の中にあった情熱が
再燃し始めた気がしました。 今日は話を聞くことができて本当に良かったと感じました。
(18歳 アーティスト志望 専門学校生)


■私はデザイナーを目指しているのですが、
今回の説明会でプロの方や良い例の企画書と悪い例の企画書の違いを
はっきり理解することが出来ました。
それ以外にも、ゲームに関する新しい発想やゲームを作る際に
周りと連携を取ることの大切さを学ばせて頂きました。
インターンシップでも、現場の空気を経験して、
いつか貴社に入社したいと望んでいます。
(20歳 ゲームデザイナー志望 専門学校生)


■社内での1日の流れや空気、全体としての心掛けなど、
生で聞くことが出来て良かったです。
(18歳 プログラマー志望 専門学校生)


■休憩時間中も貴社のスタッフと話せたりしたりと
他にはない体験、そして説明会で良かったです。
(20歳 プログラマー志望 専門学校生)


■豊富な情報量と厳しい面と、好き故にあそこまで高クオリティの製品を作り上げる過程や
意気込みというのが分かって、本当に説明会というより講座で大変勉強になりました。
時々、漫画やアニメの話を交えて場の雰囲気を和ませつつの質疑応答も大変面白くて、
貴重な意見ありがとうございました。
(21歳 アーティスト志望 専門学校生)


■今まで漠然と背景モデルをやりたいと思っていましたが、それには何が必要か、
何をやるべきかを今回の説明会を通して学ぶことができました。
今回いただいたアドバイスを参考に頑張っていきたいと思います。
(23歳 アーティスト志望 専門学校生)

説明会 概要

今後のサイバーコネクトツーの方針や、求人情報のご紹介をいたします。

イベント名 サイバーコネクトツー会社説明会IN東京2014
会場 きゅりあん 品川区立総合区民会館 8F大ホール
(東京都品川区東大井5-18-1)
JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線
【大井町駅】徒歩1分
講演日時 2014年9月27日(土)
(開場)11:00 (開演)12:00 (閉演)15:00
講演者 ・サイバーコネクトツー代表取締役 松山 洋
・サイバーコネクトツー開発スタッフ
対象者 ゲームクリエイターを目指している方/興味のある方
※年齢・専攻・経歴不問
高校生の方・他業種経験者の方もぜひご参加ください
募集職種 ・プログラマー
・アーティスト (デザイナー)
・ゲームデザイナー (プランナー)
講演内容 1.サイバーコネクトツー会社概要
サイバーコネクトツーの会社概要と会社の特徴、開発タイトルについてご紹介いたします。
2. プロが見る応募作品と人物像
  1)アーティスト 2)プログラマー 3)ゲームデザイナー
  4)インターンシップについて
3. 質疑応答
代表の松山洋とサイバーコネクトツーのゲームクリエイターが参加者の質問にすべてお答えします。
4. 告知

お申し込み方法

個人・社会人の方
お申込み
下記エントリーフォームよりお申込みください。
学生様のお申込み 学校の先生・就職ご担当者様に、
とりまとめてお申込みが可能かをお問い合わせください。

※学校を通してのお申込みが困難な学生様は、
下記エントリーフォームよりお申込みください。
学校の先生
就職ご担当者様へ
学校の先生・就職ご担当者様にておとりまとめいただける際は、
下記事項を記入の上、メールにてお申込みくださいますようお願い申し上げます。

1)学校名
2)ご担当者様ご氏名(ふりがな)
3)学校のご住所
4)学校のお電話番号
5)参加人数(学科・コース名・人数)

※参加者のお名前の一覧は必要ございません。

お問い合わせ recruit@cc2.co.jp

※服装自由、履歴書不要です。
※当日の会場で、作品の評価や応募作品のお受け取りはいたしかねますので予めご了承ください。

説明会会場でサイバーコネクトツーオリジナル書籍を販売!!

※当日販売される書籍は、サイバーコネクトツーオンラインショップ「CC2 STORE」で販売されています。

書籍販売 サイバーコネクトツーの作品のアートワークが細部にわたって収録された弊社オリジナル書籍である「.hack//G.U.」などの「完全設定資料集」を当日説明会会場にて販売いたします。
また、弊社スタッフが実際に愛用している「CC2手帳」を、装いも新たに「CC2手帳2015」として販売いたします。
販売時間 ・11:00~12:00(開演前)
・15:00~16:00(閉演後)
※説明会休憩中にも販売を行います。
販売商品 ・CC2手帳2015
「ドットハック セカイの向こうに +Versus」完全設定資料集
・「.hack」完全設定資料集 LIGHT EDITIONシリーズ(全4種)
・「アスラズ ラース」トリビュートマガジンProシリーズ(全4種)
・「Solatorobo それからCODAへ」完全設定資料集シリーズ(全3種)
・ドットハック感謝記念マガジン「.hack//Memories」
・ドットハック ギルティドラゴン ビジュアルワークス シリーズ(全3種)
・その他、「CC2 STORE」で販売中の商品から一部
※販売商品は予定です。

※事前に必ずご覧ください

「会社説明会」動画レポート
2014年6月に福岡で開催された説明会の様子を動画でご覧いただけます。

「会社説明会 IN 九州 2014」と同一の内容に関しましては
今回の説明会では、一部説明を省略・割愛させていただきます。

■You Tubeアーカイブプレイリスト

「会社説明会 IN 九州 2014」 計3本[2時間32分]

 - 採用情報, 講演情報

  関連記事

会社説明会IN東京_ポスター
9/22(木・祝)~会社説明会という名のゲームクリエイター講座~「サイバーコネクトツー会社説明会IN東京2016」開催のお知らせ

2016年9月22日(木・祝)有楽町朝日ホールにて、 「サイバーコネクトツー 会 …

no image
第12回FUKUOKAゲームインターンシップ募集開始!!(締切:1/13)

5月19日(木)より、今回で12回目の開催となる、 「FUKUOKAゲームインタ …

no image
第13回FUKUOKAゲームインターンシップ募集開始!!(締切:6/19)

2012年5月22日(火)より、今回で13回目の開催となる、 「FUKUOKAゲ …

no image
【本日開催】2/17開催梅田センタービルにて行われる「九州企業の魅力発見フェスタin大阪」にCC2企業ブース出展決定!

本日2月17日(水)に大阪市の梅田センタービルにて開催の「九州企業の魅力発見フェ …

【12/19(月)追記】「FUKUOKAゲームインターンシップBLOG 2017春」サイバーコネクトツーインターンシップレポート公開のお知らせ!

※6/19(月)「【2017春】サイバーコネクトツーでインターンシップ!(6)」 …

no image
7/29(日)[大阪情報コンピュータ専門学校] サイバーコネクトツー松山洋による「ゲームクリエイターTalk Live!!」講演のお知らせ

2012年7月29日(日)大阪情報コンピュータ専門学校にて、サイバーコネクトツー …

no image
日本電子専門学校「就活応援!業界セミナー」サイバーコネクトツー講演のお知らせ (1/28金 17:30~)

日本電子専門学校にて開催される 「就活応援!業界セミナー」にて、2011年1月2 …

no image
6/27(土)業界を目指す学生のための就職イベント「CGWORLD Entry Live」にサイバーコネクトツー出展決定!

2015年6月27日(土)TEPIAにて開催予定の「CGWORLD Entry …

cover-current
週刊ファミ通 2019年4月11日号報道特集「CC2の野望そして未来とは」にサイバーコネクトツー松山洋のインタビュー記事掲載のお知らせ!

2019年3月28日(木)発売の「週刊ファミ通 2019年4月11日号」の報道特 …

1708_born
8/29(火)サイバーコネクトツー福岡本社にて、ボーンデジタル主催「効率的に制作するためのツール改革セミナー」開催!

2017年8月29日(火)、株式会社ボーンデジタル主催「効率的に制作するためのツ …