サイバーコネクトツーNEWS

ゲーム制作会社サイバーコネクトツー公式ニュース

1/30(土)~31(日)「CEDEC+KYUSHU 2020 ONLINE」オンラインでの無料開催決定!

   

ogpImg_01

九州を中心に活動しているコンピュータエンターテインメントの開発者に対して、最新の技術情報を提供し、カンファレンスを通じて開発者のコミュニティを広げることを目的として、2021年1月30日(土)~31日(日)にCEDEC+KYUSHU 2020 ONLINE(主催:CEDEC+KYUSHU 2020 ONLINE実行委員会、共催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会)を開催することが決定いたしましたのでお知らせいたします。

現在受講申し込み受付中!

申込をする

基調講演として、株式会社スクウェア・エニックス 北瀬 佳範氏 浜口 直樹氏の登壇が決定!

「CEDEC+KYUSHU 2020 ONLINE」の基調講演として、『FINAL FANTASY VII REMAKE』を手掛ける、株式会社スクウェア・エニックス 北瀬 佳範氏 浜口 直樹氏の登壇が決定いたしました!

登壇者プロフィール

北瀬 佳範 氏

北瀬 佳範 氏
株式会社スクウェア・エニックス
取締役 兼 執行役員  第一開発事業本部長
FINAL FANTASY VII REMAKE プロデューサー

1966年生まれ。アニメーションの制作会社を経て、スクウェア(当時)に入社。「FINAL FANTASY」シリーズには『V』から参加。『FFVI』では初のディレクターを務め、以降、多数のシリーズ作で、ディレクターやプロデューサーとして制作を統括する。代表作FINAL FANTASY V, VI, VII, VIII, X, X-2, XIII / MOBIUS FINAL FANTASY 他

浜口 直樹 氏

浜口 直樹 氏
株式会社スクウェア・エニックス
第一開発事業本部 ディビジョン1 マネージャー
FINAL FANTASY VII REMAKE Co-Director

2003年にSQUARE ENIXに入社しFINAL FANTASY XIIに従事。
その後FINAL FANTASY XIIIシリーズとMOBIUS FINAL FANTASYを含む数々のFINAL FANTASY作品の開発に携わる。 

日野 晃博

モデレーター/日野 晃博
株式会社レベルファイブ代表取締役社⾧/CEO

子供たちにワクワクしてもらえるゲームを作りたいという思いから、1998年10月にレベルファイブを設立。
「妖怪ウォッチ」や「イナズマイレブン」「レイトン」などの各シリーズで、企画原案、シナリオ制作、プロデューサーを務め、続々とヒット作を生み出す。
現在は、新たなクロスメディアプロジェクト「メガトン級ムサシ」をはじめ、「妖怪学園Y」など多数のタイトルを展開中。

サイバーコネクトツー登壇セッション

タイトル 『ドラゴンボールZ KAKAROT』シネマティックアニメーションメイキング -Unreal Engine4の使用事例 –
講演内容 『ドラゴンボールZ』の世界、物語を追体験できる『ドラゴンボールZ KAKAROT』
UnrealEngine4を使用し、名場面や戦闘シーンのシネマティックアニメーションを試行錯誤を重ねて制作した事例をご紹介します
※CGWORLD 2020 クリエイティブカンファレンスで実施した講演に加筆修正したものとなります。
登壇者 魚川 貴央(うおかわ たかひろ)
株式会社サイバーコネクトツー
開発部 アーティスト シネマティックアニメーター

 

開催概要

「CEDEC(コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス)」とは、日本最大のコンピュータエンターテインメント開発者向けのカンファレンスです。

タイトル CEDEC+KYUSHU 2020 ONLINE
会期 2021年1月30日(土)~1月31日(日)
会場 オンライン配信
内容 デジタルエンターテイメント技術の講演
対象 コンピュータエンターテインメント開発技術者・クリエイター、学生
※コンピュータエンターテインメント関係者以外の方もお気軽にご参加ください。
セッション数 15セッション
参加費用 参加の費用はありません。事前登録制の無料配信となります。
お申込み 受講をご希望の方は、受講申込ページにて詳細をご確認の上、お申込みください。
お問い合わせ CEDEC+KYUSHU 2020 ONLINE 事務局(JCS内)
▼本イベント全体、受講チケットなどに関するお問合せはこちら
「CEDEC+KYUSHU 2020 ONLINE」お問い合わせフォーム
公式サイト CEDEC+KYUSHU 2020 ONLINE
Facebook

 

昨年のCEDEC+KYUSHU 2019のようす

昨年開催したCEDEC+KYUSHU 2019では、豪華ゲストによる講演や地元企業による公募セッションを実施、福岡県内を始め九州のクリエイターや学生を中心に約1,800名以上の方々にご来場頂き、大盛況となりました。

cedec-kyushu.jp

本年度のセッションのご案内など詳細については随時お知らせいたします。

 - ニュース, 講演情報

  関連記事

cc2news_bn_190711
7/30(火)神戸電子専門学校にてグラスホッパー・マニファクチュア須田剛一氏×サイバーコネクトツー松山洋の公開セミナー決定!

兵庫県 神戸電子専門学校にて開催される「最強業界連携セミナー」にて2019年7月 …

no image
CEDECで発表された講演の資料を中心としたデジタルライブラリー「CEDiL」好評公開中!

毎年開催されるCEDECで発表された講演の資料を中心としたデジタルライブラリー …

GFFAWARD2020受賞作品決定
【※3/31追記・受賞作品決定】第13回福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2020」 イベント観覧者募集

【3/31追記】福岡ゲーム産業振興機構の公式サイトにて第13回福岡ゲームコンテス …

01_バナー
【2/3追記】第16回福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2023」3/11(土)に無料生配信決定!ヨコオタロウ氏のスペシャルトークショーも開催!

【作品募集は受付終了いたしました】 福岡ゲーム産業振興機構(GFF、九州大学、福 …

Pro天狗画像
2/3(日)~3週連続 まえばしCITYエフエム『Pro天狗』にサイバーコネクトツー松山洋 ゲスト出演決定!

2019年2月3日(日)、10日(日)、17日(日)午前7時30分から放送される …

no image
11/2(金)「ダイキンCGユーザー事例セミナー2012 秋」サイバーコネクトツー講演のお知らせ

11/2(金)「ダイキンCGユーザー事例セミナー2012 秋」において、サイバー …

no image
8/6(土)GFF加盟企業で活躍中のゲームクリエイターからゲーム制作の本質を学ぶ「福岡ゲームセミナー」開催!サイバーコネクトツーからは松山洋、開発スタッフが登壇!(入場無料)

ライブ配信決定! ・13:30頃からUST配信予定 → http://bit.l …

GameVketZero
5/2(日)18:00~VRインディーズゲームイベント「GameVketZero」にサイバーコネクトツー松山洋が登壇決定!

株式会社HIKKYが主催するバーチャルリアリティ(VR)空間でのインディーズゲー …

logo[1]
CyberConnect2 Montreal Studio 閉鎖のお知らせ

拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。 平素より格別のご高配を賜り …

no image
サーバーメンテナンスのお知らせ(12/16[木])

平素は当サイトをご利用頂き、誠にありがとうございます。 ご利用の皆様に、より快適 …