サイバーコネクトツーNEWS

ゲーム制作会社サイバーコネクトツー公式ニュース

1/12(木)20:30~TOKYO MX『Anime-TV』に「ドットハック セカイの向こうに」監督 松山洋が出演!!

      2012/01/20

アニメ情報バラエティー『Anime-TV』に
「ドットハック セカイの向こうに」監督:松山洋の出演が決定!!

番組概要

番組名 Anime-TV
放送日時 ■TOKYO MX
1月12日(木)20:30~21:00

■エンタメ~テレ
 1月15日(日)20:30~
 1月17日(火)8:00~8:30(リピート放送)
 1月20日(金)7:30~8:00(リピート放送)

■AT-X
 1月14日(土)21:30~22:00
 1月17日(火)9:30~10:00(再放送)

出演者
「ドットハック セカイの向こうに」監督:松山 洋
出演内容 特集:ドットハック セカイの向こうに
現実と虚構、二つの空間を通じて少女の成長、恋、そして冒険が描かれる
劇場用3DCGアニメーション『ドットハック セカイの向こうに』
少しだけ先の未来。今までゲームをしたことのない中学生、有城そらは、
ふとしたきっかけでオンラインゲーム「THE WORLD」の世界に足を踏み入れ、
少しずつゲームの世界に興味を覚えていきます。
そんな中、「THE WORLD」にも現実の世界にも、ある異変が起こり始めます。
プロジェクトスタート以来、ゲーム、漫画、アニメなど様々にメディアミックス展開され、
世界中で多くのファンを獲得してきた『.hack』シリーズ。
その最新作にして、初のオリジナル劇場版が、いよいよ公開です。
今回は、『.hack』シリーズすべてのディレクションを務めてきた松山 洋監督に
リポーターの谷川遥ちゃんがお話を伺って来てくれました。

(公式サイトより抜粋)

番組HP http://www.anime-tv.co.jp/index.html

 - 「.hack」関連, ニュース

  関連記事

gff25_bnr_event740250
【4/1(火)追記】ゲームクリエイターの祭典 福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2025」 YouTube無料配信!

【4/1追記】「GFF AWARD 2025」YouTube無料配信スタート! …

CG7巻発売(開始)
【1/18追記】『チェイサーゲーム』最終7巻発売! 新作LINEスタンプ&公式スピンオフマンガ集『ぼくらのチェイサーゲームVol.4』も同時発売! 2/1(火)までお得な電子書籍フェア開催中!

【1/18追記】『チェイサーゲーム』完結記念フェア開催、LINEメッセージスタン …

no image
12/19(月)17:13頃~「ルックアップふくおか」にてサイバーコネクトツー松山洋 インタビュー映像放送のお知らせ

2011年12月19日(月)放送予定のTVQ九州放送『ルックアップふくおか』にて …

no image
福岡でゲームクリエイターをめざすキミを、バックアップ!第20回FUKUOKAゲームインターンシップ募集開始!(締切1/15(金))

今回で20回目の開催となる、「FUKUOKAゲームインターンシップ」の募集が開始 …

no image
『ケモノマガジン Vol.5』が一般販売開始! あわせて、最大55%OFFの 「サイバーコネクトツー新春キャンペーン」も開催決定!

コミックマーケット91で先行販売した「ケモノマガジン」シリーズ最新刊である「ケモ …

no image
【「.hack//G.U.」完全設定資料集 .hack//Archives_02 BLACK】先行予約受付開始!!

先行予約受付中!! 100%制作者がつくる完全設定資料集の第2弾 【「.hack …

no image
4/25(水)深夜0:53~TVQ新番組「あるあるYYテレビ」(TVQ九州放送)にてサイバーコネクトツー出演のお知らせ!

2012年4月25日(水)放送予定の TVQ新番組「あるあるYYテレビ」(TVQ …

no image
あなたのつぶやきが広告やWEBで紹介される!? 「Solatorobo(ソラトロボ) それからCODAへ」Twitter応援コメントキャンペーン!!

株式会社サイバーコネクトツー(本社:福岡市博多区博多駅1-5-1、代表:松山洋) …

8/29(土)『人狼スリアロチャンネル』にて配信される「【高橋英士軍団】麻雀プロの人狼 スリアロ村 第百六幕【襲来!】」にサイバーコネクトツー松山洋が出演決定!

2020年8月29日(土)18:00より各動画サイトにて配信される「【高橋英士軍 …

ogpImg
11/23(土)開催「CEDEC+KYUSHU 2024」サイバーコネクトツー講演のお知らせ

コンピュータエンターテインメントの開発者に対して、九州から最新の技術情報を提供し …