「CANAL POP CULTURE FESTIVAL」簡易レポ!
先日行われていたイベント、
「CANAL POP CULTURE FESTIVAL」
同イベントにCC2タイトルの出展がありましたので、
その時の模様を簡単なレポートでお届けさせて頂きますぞ!
・・・あ、そうそう。
「ポップカルチャーフェスティバル」の詳細に関しては、
下にありますリンク先(主に上段の方)などを参照して頂けると助かります。
■CANAL POP CULTURE FESTIVAL
■キャナルシティポップカルチャーイベント出展のお知らせ!!
今回、GFFブースの一画にて出展が行われました↑
ちなみに写真は、機材の準備などを行っているところです。
(正面から見て)ブースの右側は、
主にガンバリオンさんの「ギガバト!」の体験試遊コーナー。
【関連記事】
■ワンピース ギガントバトル!体験会レポート(ガンバリオンブログ)
ちなみにこちらの模様は、ガンバリオンさんのブログ↑にて、
体験会のレポートがあがっていますので併せて紹介させて頂きますね。
・・そして、左側にあるのが、
「ストーム2」と「ソラトロボ」のコーナー!
「ストーム2」は試遊台が設置され、
様々な方にゲームの方を体験して頂きました。
特に今回はキャナルシティの施設内でイベントが行われた事もあってか、
友達同士だけでなく、家族連れでゲームを楽しむ、といった姿も見られました。
そして「ソラトロボ」の方は、プロモーション映像が流されました。
福岡スタジオより「月刊ソラシド♪」も準備。
Vol.1の数もだいぶ少なくなってきましたが・・・元々配布する為にありますもんね。
ちなみに「ソラトロボ」に関しては、
ものすごく食い入るようにPVを見て下さっている方も居たり。
聞くところによると、既に「コレクターズエディション」を予約してるとか。
なんでしょう、“そういった声が直接聞ける”というのは、なんともうれしい限りですね。
そういった感じで行われました今回のイベント。
ゲームイベントなどではあまり見かけない層の方々に触れて頂いたりと、
大変貴重な機会を得る事が出来て、非常に有意義なイベントとなりました。
・・いやもう、なによりこういったイベントって毎回そうなんですけど、
「がんばるぞー!」って気持ちになりますよね!・・・そういうのとても大事。
関連記事
-
-
スタジオカラーVSサイバーコネクトツー ガチンコ!アニメーション対決 前哨戦 第6回
~前回のあらすじ~ アフレコ収録のため福岡にやってきたスタジオカラー岩里監督。 …
-
-
今年もよろしくなのですよー!
ちょ~っと遅くなってしまいましたが…… ブログ「楽屋裏のテリィ」をご覧の皆様、 …
-
-
サイバーコネクトツー松山洋の「コミコン2011」現場レポート(1)
どうもー!ヤマノウチです! 7/21(木)~7/24(日)に米国カリフォルニア州 …
-
-
記事掲載のお知らせ!
CC2に関する記事を書いて下さってるブログがありますのでご紹介させて頂きますね。 …
-
-
ご参加された皆様、ありがとうございました!「マチ★アソビ vol.8」イベントレポート!
2012年5月3日(木)~5月5日(土)の3日間、徳島県徳島市 『マチ★アソビ …
-
-
迫りくる終了のゴング!「CC2新入生応援キャンペーン」ラストスパート!
こんにち… ハっ!! 宣伝広報室のキタジマでございます! 新生活真っ盛りのフレッ …
-
-
松山&下田のE3現地レポート!出発~到着初日まで
アメリカはロサンゼルスで開催中のE3(Electronic Entertainm …
-
-
「ソラトロボ博物館」でいただいた応援コメントをご紹介!(第11回)
どうもー!ヤマノウチです! 4/29~5/1に開催された 「ソラトロボ博物館 そ …
-
-
サイバーコネクトツー松山洋にバレンタインの甘い罠が……!!??
今日の出来事・・・・・・・ 広報「ニシカワさーん、お荷物が届きましたよー」 ニシ …
-
-
各種新情報のまとめ!
色々と出ている情報をちょいちょいとかいつまんでいきましょうぜ! ・・・まずはこれ …
Comment
地面の柄?がナルトに出てくるマークに似ていました。写真の中にスタッフの渡辺PMさんが写っているような気がします。
渡辺さん的な人は東京に居るので、参加はしていないのです。
本人はすごく参加したがっていましたけど。
>地面の柄?がナルトに出てくるマークに似ていました。
・・あ!なんか確かに“っぽい”ですね(ニヤリ)。