11/29(土)開催「CEDEC+KYUSHU 2025」サイバーコネクトツー講演のお知らせ
コンピュータエンターテインメントの開発者に対して、九州から最新の技術情報を提供し、カンファレンスを通じて開発者のコミュニティを広げることを目的として、2025年11月29日(土)に「CEDEC+KYUSHU 2025」(主催:CEDEC+KYUSHU 2025 実行委員会、共催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会、場所:福岡市の九州産業大学1号館)の開催が決定いたしました。現地開催した後日、全セッションのオンライン配信も行うハイブリット型の開催となりますので、お知らせいたします。
現在受講申し込み受付中!
基調講演として、「ダンガンロンパ」シリーズのシナリオを務める 小高 和剛氏の登壇決定!
講演内容
スパイク・チュンソフト時代から、そしてトゥーキョーゲームスとして独立した現在に至るまで、数々の新規 IPを企画・開発し、世に送り出してきました。
本講演では、自身のこれまでの歩みを振り返るとともに、トゥーキョーゲームスの最新作にも触れながら、新規 IP を創出するための考え方や、その具体的なノウハウを解説いたします。
登壇者プロフィール

小高 和剛 氏
トゥーキョーゲームス株式会社
代表/ディレクター・シナリオライター
ダンガンロンパシリーズの企画、シナリオを担当。
各作品は舞台化、アニメ化されるなど、国内外から高い評価を受ける。
トゥーキョーゲームス設立後は「超探偵事件簿レインコード」「ハンドレッドライン最終防衛学園」などの新規コンシューマーゲームのほか、実写ムービーゲーム「デスカムトゥルー」やアニメ「アクダマドライブ」など様々なジャンルのオリジナル作品を手掛ける。
他、漫画原作、小説執筆など、精力的に活動を行う。

モデレーター/松山 洋
株式会社サイバーコネクトツー
代表取締役
博多にある元気なゲーム制作会社サイバーコネクトツーの代表兼ディレクター。
開発の傍らで毎月、60冊の漫画誌を読んでいる大の漫画好き。アニメや映画、もちろんゲームも漫画も幅広く、こよなく愛している。非常に“濃く”“熱い”人間である。
特別招待講演として、アニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』エグゼクティブプロデューサー小形 尚弘氏が登壇!
講演内容
2029年に50周年を迎える機動戦士ガンダムシリーズ、シリーズ最新作GQuuuuuuXまでのプロデュースにおけるポイントを、ガンダムシリーズのエグゼクティブプロデューサー小形尚弘のこれまでのプロデュース作品遍歴を辿りながら説明。
今後控えるハリウッドでの実写映画をはじめとするガンダムIPのグローバル展開方針、ガンダム全体のブランディングに関しても触れる。
登壇者プロフィール

小形 尚弘 氏
株式会社バンダイナムコフィルムワークス
ガンダム事業本部 取締役本部長
1997年(株)サンライズ(現:(株)バンダイナムコフィルムワークス)入社。第1スタジオにて『犬夜叉』制作デスクを経て2006年よりプロデューサーとして『結界師』『テイルズ オブ ジ アビス』『犬夜叉 完結編』『機動戦士ガンダムUC』『Gのレコンギスタ』『機動戦士ガンダム サンダーボルト』を手掛ける。2018年同社執行役員に就任し、劇場版『機動戦士ガンダムNT』プロデューサー、『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』、『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』エグゼクティブプロデューサーなど数々のガンダム作品を手掛け、ガンダムのIP軸戦略を担う。
2025年より同社取締役、ガンダム事業本部本部長に就任。
モデレーター/松山 洋
株式会社サイバーコネクトツー
代表取締役
サイバーコネクトツー登壇セッション Vol.1
| タイトル | 『NARUTO-ナルト- ナルティメットストーム』 家庭用ゲームからスマートフォンへの移植タイトル制作事例 |
|---|---|
| 講演内容 | 本セッションでは、家庭用ゲームタイトル『ナルティメットストーム』をAndroid/iOSへ移植する制作手法について説明します。 家庭用ゲームタイトル『ナルティメットストーム』はPS3、PS4、XboxOne、Steam、Switchプラットフォームで制作されており、どのプラットフォームも社内開発のエンジンにて、制作されたタイトルとなります。このタイトルを今回、Android/iOSへ移植するにあたっての制作手法について解説します。 |
| 登壇者 | 常岡 靖彦 (つねおか やすひこ) 株式会社サイバーコネクトツー 開発部 プログラムディヴィジョン ゼネラルマネージャー |
サイバーコネクトツー登壇セッション Vol.2
| タイトル | 始めて100回目に到達!開発スタッフを育てるための“継続できる” 社内勉強会 |
|---|---|
| 講演内容 | 「開発スタッフにもっともっと成長してほしい!」「新人の育成をもっと積極的に行いたい!」と考えているが、育成・教育の取り組みを長続きできなかったり…勉強会の開催に苦労している企業や担当者はたくさんいると思います。 サイバーコネクトツーでは、開発スタッフのスキル・知識向上を目指し社内勉強会を積極的に取り組んでおり、一番長く行っている勉強会はまもなく100回目になります。 本講演では、サイバーコネクトツーが培った”継続できる社内勉強会”のノウハウを、実際に行っている施策を事例に解説いたします。 他社が行っている勉強会の内容に興味のある方、そしてスタッフの育成手法に頭を抱えている開発者の皆さまに、ぜひ受講いただければと思います。 |
| 登壇者 | 中川 貴司 (なかがわ たかし) 株式会社サイバーコネクトツー 開発部 プログラムディヴィジョン レベル・UI・ストーリーセクションマネージャー |
サイバーコネクトツー登壇セッション Vol.3
| タイトル | アニメ調エフェクト制作の解説と完成度を高めるためのアプローチについて |
|---|---|
| 講演内容 | ゲームエフェクトを作る上で重要なのは、自然現象を理解し、ゲーム内の事象をプレイヤーに分かりやすく伝えることです。 本講演では多くのエフェクトアーティストが直面する壁とその乗り越え方について解説致します。例えば、「エフェクトがどうしてもカッコよく見えない」「演出が心地よく感じられない」といった問題です。 また、『ドラゴンボールZ KAKAROT』の制作事例を題材に、サイバーコネクトツー独自のアニメ調エフェクト表現の解説と、それら品質向上のアプローチや役立つコツなど、紹介致します。 |
| 登壇者 | 上原 優河 (うえはら ゆうが) 株式会社サイバーコネクトツー 開発部 アートディヴィジョン ビジュアルエフェクツアーティスト |
サイバーコネクトツー登壇セッション Vol.4
| タイトル | バージョン管理ってプログラマーだけのもの?― P4Oneが示すデザイナー時代の協業 |
|---|---|
| 講演内容 | ゲーム開発において、バージョン管理は「エンジニアだけのもの」ではありません。プログラマー、デザイナー、プランナー 多職種が連携して進めるゲーム制作では、データやファイルの管理方法が作品の完成度や開発効率を大きく左右します。 本セッションでは、まず「なぜバージョン管理がゲーム開発に不可欠なのか」を、わかりやすく解説します。 後半では、Perforce 社がデザイナー向けに開発した P4One を題材に、Perforce P4利用企業様の開発者の方をゲストに迎え、実際のゲーム制作現場での経験やP4Oneに対する率直な意見を共有いただきます。現場の声を交えたディスカッションを通じて、これからのゲーム開発に必要な協業のあり方を一緒に考えていきます。 |
| 登壇者 | 岩﨑 健太郎 (いわさき けんたろう) 株式会社東陽テクニカ ソフトウェア・ソリューション部 課長 周 家軒 (しゅう かひん) |
開催概要
| 名称 | CEDEC+KYUSHU 2025 |
|---|---|
| 会期 | 2025年11月29日(土)リアル開催 2025年12月3日(水)~12月17日(水)タイムシフト配信予定 |
| 会場 | 九州産業大学 1号館(福岡県福岡市東区松香台2−3−1) +オンライン |
| 内容 | デジタルエンターテインメント技術の講演・展示ブース・コンテンツ体験会の設置 |
| 対象 | コンピュータエンターテインメント開発技術者・クリエイター、学生 ※コンピュータエンターテインメント関係者以外の方もお気軽にご参加ください。 |
| 参加費用 | 受講申し込みページをご確認ください |
| お申込み | 受講をご希望の方は、こちらにて詳細をご確認の上、お申込みください。 |
| お問い合わせ | CEDEC+KYUSHU 2025 事務局(JCS内) ▼本イベント全体、受講チケットなどに関するお問合せはこちら 「CEDEC+KYUSHU 2025」お問い合わせフォーム |
| 公式サイト | CEDEC+KYUSHU 2025 公式X |
関連記事
-
-
【現地時間8/20(金)17:00~】『OTAKUTHON(オタクソン)at Home 2021』にてサイバーコネクトツーのオンラインセミナー決定!
現地時間の2021年8月20日(金)~22日(日)、オンラインで行われる『OTA …
-
-
週刊ファミ通 2016年11月10日号「週刊ファミ通エクスプレス」にサイバーコネクトツーの20周年記念無料招待ライブが掲載!
2016年10月27日(木)発売の「週刊ファミ通 2016年11月10日号」の「 …
-
-
8/4(日)「全国エンタメまつり」にてサイバーコネクトツー松山洋が豪華ゲスト陣と共にトークイベント登壇決定!
2019年8月4日(日)岐阜県岐阜市で開催されるゲームを中心としたエンターテイン …
-
-
【※7/6追記・開催中止のお知らせ】7/7(土)「クールジャパン推進会議 in 福岡」にてサイバーコネクトツー西川裕貴の登壇決定!
「クールジャパン推進会議 in 福岡」開催中止のお知らせ【荒天のため】 7月7日 …
-
-
iOS/Android用「ギルティドラゴン 罪竜と八つの呪い」事前登録受付中!!
配信予定のiOS/Android向けスマートフォンアプリ 「ギルティドラゴン 罪 …
-
-
【3/5追記】第14回福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2021」YouTubeにて無料配信決定!
【3/5追記】3月27日(土)13:00~オンラインにてYouTube無料配信決 …
-
-
「CEDEC2010」サイバーコネクトツー講演のお知らせ!!
2010年8月31日(火)~9月2日(木)パシフィコ横浜にて開催される 「CED …
-
-
8/30(土)OIC大阪情報コンピュータ専門学校にてサイバーコネクトツー講演のお知らせ!
2014年8月30日(土)OIC大阪情報コンピュータ専門学校にて、 サイバーコネ …
-
-
12/31(木)21:00~CC2松山洋による年越しワンオペ配信 「ぴろライブ! 年越し生放送スペシャル2021」!
代表の松山洋がMCを務めるWEB番組「ぴろライブ!」の年越し生放送スペシャル開催 …
-
-
「.hack//Quantum」ANIME FES“VS” バトル2「トークバトル」舞台挨拶決定!!(12/25[土])
■「.hack//Quantum」公式サイトへ
