LINE Fukuokaさんと“LINEスタンプ制作ワークショップ”共同開催!第1回目はアイデア飛び交うブレスト
こんにちは!たっしーです。
この度、LINE Fukuokaさんと共同でオリジナルLINEスタンプ(LINEクリエイターズスタンプ)作成を行う“LINEスタンプ制作ワークショップ”の実施が決定!!
LINE Fukuokaさんは、LINEの国内第二拠点として福岡に設立され、LINEおよび関連サービス、AI、Fintechなどの幅広い領域において「開発」「クリエイティブ」「運営」「事業企画」の役割を担っており、2018年で設立5周年を迎えたとのことです!
ワークショップでは、両社のクリエイターが集まり、複数回にわたってミーテイングを実施して意見交換をしながら共同でLINEスタンプを作成します。
LINE Fukuokaさんとサイバーコネクトツー、両社のスキルやノウハウを活かし、どんなスタンプが完成するのか、その様子をお届けしていきます!
ワークショップ第1回目!自己紹介&ブレスト!
LINE Fukuokaさんへ訪問!
▲エントランスでは、LINEのおなじみのキャラクターたちがお出迎え。
サイバーコネクトツーからはあべなつ、あんけいと、ミヨシ、ヒガシ、わたくし・たっしーの5名が参加!
LINE Fukuokaのイラストレーターさん4名とワークショップ開始です。
お互い初対面なので、まずは自己紹介から!
各自、好きなものやオリジナルキャラクターなどと自身の名前を紙に書いて名札を作ります。
▲あんけいとはゲームコントローラーを装備した自分!
▲ヒガシはCCチュウ。などなど、個性豊かな名札ができていきます。
名札を見せつつ自己紹介!
場が温まってきたところで、次はコンセプトを決めるためのブレストです。
今回のワークショップでは「CCチュウ」を題材にLINEスタンプを作成します。
グループをAとBの2つに分けて行い、こんなスタンプはどうか、など思いついたものを次々にポストイットに書いて並べていきます。
▲何やらハードなワードも?!
時には笑い声が上がったり、賑やかにアイデアが飛び交います。
こういったブレストは新鮮で、さらにLINEスタンプ作成に携わっているからこそ言える作り手側からの意見も聞けて、とても勉強になります!
ある程度アイデアを出し終えたら、ホワイトボードに「コンセプト」「ターゲット」「アクション」といったカテゴリーごとに並べていき整理します。
グループAは「レギュレーションの限界に挑戦する」「劇画風」「あおり系」…などなど、グループBは「博多弁」「じわじわくる」「目ヂカラ」…などなど、早くもグループごとに“色”が出てきてますね!
今回作成するLINEスタンプは、グループごとに1セット、つまり計2セットのLINEスタンプが誕生します。
カテゴライズできたところで、第1回目は終了!
次回はブレストを元にコンセプトを決定します!
最後は記念にみんなでパシャリ!
LINE Fukuokaさん、貴重な機会をありがとうございます!
本ワークショップの様子は、LINE Fukuokaさんのブログでも紹介されております。
こちらも合わせてご覧ください!
▼LINE Fukuoka公式ブログ
[レポート/WS]サイバーコネクトツー共同実施!オリジナルLINEスタンプ作成に2社クリエイターの個性が集結。
次回第2回目は、2019年実施です!
お楽しみにー!
関連記事
-
-
第001回 UE4のコンテンツブラウザフィルターを自作する
はじめまして サイバーコネクトツーでツール系テクニカルアーティストをしております …
-
-
本日のつぶやき
おはようございます。今日はMGSの発売日!わくわくが止まりませんっ。…そんな1日 …
-
-
ツイッターとか始めました。
なんだかいろいろあってツイッターを始める事になりました? あ、いや、自分から“や …
-
-
「.hack//LiVE 劇奏」のお知らせ
シリーズ初の単独ライブイベント! 「.hack//LiVE 劇奏」の公式サイトが …
-
-
サイバーコネクトツー松山ぴろし社長、極限の嬉しさで自分が社長であることを忘れる!ノ巻
ある日の夕方―― 西川「社長、今週の週刊少年ジャンプ見ました?」 ぴろし「お!届 …
-
-
今週のCC2 (2012年12月3日~)
今週のサイバーコネクトツーに関するニュースをまとめ読み! 今週もいろいろありまし …
-
-
絶体絶命!
今週は複数のタイトルが発売されます。 ただし時間とお財布的な都合で買うものは絞ら …
-
-
「ソラトロボ」web掲載情報!
「ソラトロボ」関連の掲載情報を紹介ですですっ! ■『テイルコンチェルト』からワッ …
-
-
「北斗無双」・・・だと!?
今度の「無双」はなんと「北斗の拳」を扱ったものだそうで。 ■「北斗無双」公式サイ …
-
-
“「.hack//」完全設定資料集 .hack//Archives_03”の内容を一足早くご紹介!!
どうもー!ヤマノウチです! 4/28より先行予約を開始している “「.hack/ …