サイバーコネクトツーちゃんの武器「サイバーエッジ」開発秘話(3)パーツで仮組み~塗装準備(下地処理)
こんにちは、たっしーです!
私のお願いから始まった三好チーフの「サイバーエッジ」制作!
第3回は前回で制作したパーツの仮組と塗装準備(下地処理)です!
かなり形になってきましたー!
▲サイバーエッジ原画
▼これまでの記事
「サイバーエッジ」制作秘話(1)まずは型紙で仮組み
http://www.cc2.co.jp/blog/?p=11806「サイバーエッジ」開発秘話(2)いよいよ本制作開始!各パーツづくり
http://www.cc2.co.jp/blog/?p=11852
前回までのおさらい
こんにちは!デザイン室チーフのミヨシです!
いよいよ本制作を開始し、まず各パーツを作りました。
今回はパーツの仮組、塗装の準備をします。
では続きをどうぞ!
⑦仮組み
さあ、切り出したパーツを型紙でやったように仮組みしました!
ついにここまで来た…!
▲ズームアップ!
まだところどころ隙間がありますが、後で埋めます。
構造が複雑な分、達成感がありますね!
原画と比較してみました。
早く完成させたい!
握り部分の浮遊パーツを組みました。
挟み込むのでパーツの精度が必要ですね。
▲同じ物をもう一つ制作!
双剣なので当然あと一本作ります!(泣)
写真ではあっという間ですが、散らかった机がすべてを物語ります。
▲細かいパーツがどっさり!
全部のパーツを分解して並べました。
黒い部分はマグネットです。
いやー感慨深いものがあります!
⑧塗装準備(下地処理)
塗装に入るため、各パーツを割り箸で固定して準備します。
なんとなく屋台感がありますね。
さあ!いよいよ塗装です!
が、いきなり色をつけてもボードに食いつかないので
下地にサーフェイサー(塗料の食いつきを良くする溶剤)を吹きます。
黒く塗るパーツにはグレーのサーフェイサーを。
写真では分かりづらいですが、白いパーツには白を吹きつけていきました。
剣本体部分の下地も準備ができました。
ちなみに割り箸を突き刺している台座は紙粘土に穴を開けたものです。
これで塗装準備が整いました!
次回、塗装、そして完成!
▲塗装開始!
次回は塗装、そしてついに武器が完成します!!
制作秘話も次回で最終回です!お楽しみに!
関連記事
-
-
「.hack//G.U.」完全設定資料集!先行予約開始日 決定!!
制作会社であるCC2が自ら手がける完全設定資料集「.hack//Archives …
-
-
各種ライブ配信にて「ストーム2」「ソラトロボ」の情報をぴろし社長が語る!?
「CC2ニュース」にてお知らせされていますが、 こちらのブログの方でも改めてご紹 …
-
-
【緊急速報!】「大喜利トゥナイト」負けTシャツ完成&発送完了のご報告!
こんにち… ハッ! 長らくお待たせいたしました!※神風動画がね! 前回こちら↓で …
-
-
まさに神出鬼没!
ケータイ向けラジオ番組「ファミ通キャラクターズDX」というサービスがあります。 …
-
-
「ソラトロボ博物館」でいただいた応援コメントをご紹介!(第5回)
どうもー!ヤマノウチです! 4/29~5/1に開催された 「ソラトロボ博物館 そ …
-
-
【後日談】ハッピーバースデイ・ヒロシ!! 〜芳醇5ヶ月仕込み・裏切りの舞〜
どうもー!ヤマノウチです! 昨日実施されたドッキリ企画 『ハッピーバースデイ・ヒ …
-
-
薄型PS3発表!?
新型のPS3が発表されましたね。 ■新型「プレイステーション3」詳細ページ 本体 …
-
-
ゲーム制作会社に入社するためのポートフォリオって、どんなの?
どうもー!ヤマノウチです! 2011年10月20日(木)に発売した書籍 「クリエ …
-
-
「ソラトロボファンブック第3弾 ROSE(ロゼ)」の気になる掲載内容をご紹介!!
どうもー!ヤマノウチです! 今日は、9/13(火)の発売が迫ってきた 「ソラトロ …
-
-
「CEDEC 2010」懇親会にて・・・。
先週行われましたゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2010」 <関連記 …