CC2の楽屋裏

ゲーム制作会社サイバーコネクトツー公式ブログ

*

サイバーコネクトツーちゃんの武器「サイバーエッジ」開発秘話(2)いよいよ本制作開始!各パーツづくり

      2014/03/20

こんにちは、たっしーです!

私のお願いから始まった三好チーフの「サイバーエッジ」制作!
第2回はいよいよ本制作開始です!

▲サイバーエッジ原画

▼前回の記事
サイバーコネクトツーちゃんの武器「サイバーエッジ」制作秘話(1)まずは型紙で仮組み
http://www.cc2.co.jp/blog/?p=11806

前回までのおさらい

こんにちは!デザイン室チーフのミヨシです!

前回の記事では、型紙で仮組みまでを行いました。
今回からいよいよ実際の資材を使って本制作開始です!

では続きをどうぞ!

③型紙パーツ分け

型紙の組立見本が大丈夫なようなので、
いよいよ本格的に作りましょうかね!

仮組みしたパーツをハサミで切り開いて展開図のようにします。
なかなかパーツが多い!
これを厚さ2mmのライオンボードに転写していきます。

④ライオンボードへ転写

ライオンボードがもったいないので密集して描き込みました。
これだけ見ると何が何やら分からないですね(笑)

⑤パーツの切り出し

▲線を描き足しているところ

線に沿ってカッターで切り離していきます。
写真はあやふやだった線を追加で描いているところです。

⑥パーツの組立

パーツの結合は瞬間接着剤で行います。
すごくライオンボードの食いつきが良くてすぐくっつきます。
そして、さっそく間違えました…。
(写真の三角パーツの向きが逆でした。)

いやーすごいくっつくよ!
ぜんぜん取れないやー!

ハハハ…ハァ↓。


▲ビーム刃部分

ビーム刃部分のパーツをくっつけているところです。
うあ!接着剤つけすぎた!

▲握りの部分

握りの部分ですね。
黒い部分はマグネットシートを切り出したものです。
各パーツは、組立のことや塗装のことを考えると
バラバラの方がいいので磁石で接合しています。

▲握りの部分

柄のパーツを慎重に折り目をつけながら接着していきます。

▲剣の背部分

難敵の剣の背部分のパーツですね。
隙間はすべて細かいボードで埋めていきます。
軽い修業のような作業です。コツコツ。

次回は仮組み&塗装準備(下地処理)!

ということで、コツコツ作業を終えて、各パーツが完成!
型紙でやった時と同じように仮組み
ついにここまで来た…!

その後塗装の準備(下地処理)です!

次回に続く!お楽しみに!

▼次回
「サイバーエッジ」開発秘話(3)パーツで仮組み~塗装準備(下地処理)
http://www.cc2.co.jp/blog/?p=11852

 - ブログ

  関連記事

よろしくお願いいたします!
「ソラトロボファンブック第6弾 NERO(ネロ)」の気になる掲載内容をご紹介!!

今日は、3月13日(火)の発売が迫ってきた 「ソラトロボファンブック NERO( …

111019_01
インディーズゼロの鈴井社長と開発スタッフの方にCC2手帳の使用感を聞いてみた

どうもー!ヤマノウチです! 前回、おじゃましたインディーズゼロさんですが…… 会 …

yzq2KOxH_400x400
応募のきっかけは? 中途採用スタッフ直撃インタビュー! プログラマー編【”中途採用座談会”開催中】

みなさんこんにちは! おぐっしー(@ogussy_CC2)です!(ง `ω´)۶ …

no image
「ナルティメットストーム2」いよいよ発売日です!

いよいよ本日発売! 「NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム2」 …

no image
ダウンロードコンテンツ第4弾!

本日より配信開始です! 「NARUTO-ナルト- ナルティメットストーム」のダウ …

no image
サイバーコネクトツーに、ユービーアイソフトの福井蘭子さんがやってきた!!

どうもー!ヤマノウチです! まずはこの動画をご覧ください!!▼ (この動画で全て …

no image
新番組続々登場!

・・・さてさて、春は番組の入れ替わり時期でもありますね。 福岡だとある程度数は限 …

マチ★アソビ_180507_0033
祝 開催20回目!「マチ★アソビ vol.20」イベントレポート!

みなさんこんにちは!ヾ(๑ゝω・ิ)ノ☆ ゴールデンウィークは皆様どう過ごされま …

no image
各種新情報のまとめ!

色々と出ている情報をちょいちょいとかいつまんでいきましょうぜ! ・・・まずはこれ …

no image
「アクセル3」体験版配信開始!

ハーイ!なんとですね!! 「NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットアクセ …