サイバーコネクトツーちゃんの武器「サイバーエッジ」開発秘話(2)いよいよ本制作開始!各パーツづくり
2014/03/20
こんにちは、たっしーです!
私のお願いから始まった三好チーフの「サイバーエッジ」制作!
第2回はいよいよ本制作開始です!
▲サイバーエッジ原画
▼前回の記事
サイバーコネクトツーちゃんの武器「サイバーエッジ」制作秘話(1)まずは型紙で仮組み
http://www.cc2.co.jp/blog/?p=11806
前回までのおさらい
こんにちは!デザイン室チーフのミヨシです!
前回の記事では、型紙で仮組みまでを行いました。
今回からいよいよ実際の資材を使って本制作開始です!
では続きをどうぞ!
③型紙パーツ分け
型紙の組立見本が大丈夫なようなので、
いよいよ本格的に作りましょうかね!
仮組みしたパーツをハサミで切り開いて展開図のようにします。
なかなかパーツが多い!
これを厚さ2mmのライオンボードに転写していきます。
④ライオンボードへ転写
ライオンボードがもったいないので密集して描き込みました。
これだけ見ると何が何やら分からないですね(笑)
⑤パーツの切り出し
▲線を描き足しているところ
線に沿ってカッターで切り離していきます。
写真はあやふやだった線を追加で描いているところです。
⑥パーツの組立
パーツの結合は瞬間接着剤で行います。
すごくライオンボードの食いつきが良くてすぐくっつきます。
そして、さっそく間違えました…。
(写真の三角パーツの向きが逆でした。)
いやーすごいくっつくよ!
ぜんぜん取れないやー!
ハハハ…ハァ↓。
▲ビーム刃部分
ビーム刃部分のパーツをくっつけているところです。
うあ!接着剤つけすぎた!
▲握りの部分
握りの部分ですね。
黒い部分はマグネットシートを切り出したものです。
各パーツは、組立のことや塗装のことを考えると
バラバラの方がいいので磁石で接合しています。
▲握りの部分
柄のパーツを慎重に折り目をつけながら接着していきます。
▲剣の背部分
難敵の剣の背部分のパーツですね。
隙間はすべて細かいボードで埋めていきます。
軽い修業のような作業です。コツコツ。
次回は仮組み&塗装準備(下地処理)!
ということで、コツコツ作業を終えて、各パーツが完成!
型紙でやった時と同じように仮組み。
ついにここまで来た…!
その後塗装の準備(下地処理)です!
次回に続く!お楽しみに!
▼次回
「サイバーエッジ」開発秘話(3)パーツで仮組み~塗装準備(下地処理)
http://www.cc2.co.jp/blog/?p=11852
関連記事
-
-
12/10(土)はサイバーコネクトツー会社説明会&トークイベント・サイン会IN大阪! 難波御堂筋ホールに集合だッ!!
どうもー!ヤマノウチです! イベント告知ですー 明日12月10日(土)は、大阪 …
-
-
「アクセル3」なアッキーナ
ややっ! 教えられて知ったのですが、 アッキーナこと南明奈さんのブログにて「アク …
-
-
新たな狩猟生活がいま始まる・・・!?
「モンスターハンター3(トライ)」買いましたー。 せっかくなので「e-CAPCO …
-
-
まさに神出鬼没!
ケータイ向けラジオ番組「ファミ通キャラクターズDX」というサービスがあります。 …
-
-
「やさしさ」あげます。
今日はこんなCDをご紹介。 ボッサ・カヴァー曲集「KIDS BOSSA」シリ …
-
-
「けもケット6」先行販売グッズ紹介!『別冊 ケモノマガジン2号 ~こどもの日セット~』&『ケモノ ビッグクッションカバー』
みなさんこんにちは!(・∀・*)ノ いよいよゴールデンウィーク直前! 今回は5月 …
-
-
今日(2/7)配信のニコ生「ニコニコネクトツー」はいつもと違うぞ!
こんにちはーたっしです! 本日2/7(金)20時から「ニコニコネクトツー」配信予 …
-
-
第2回「ソラトロボCC2ノート」の中身が見たい!!
どうもーソラノウチです! ソラツイで、皆様から寄せられる “「ソラト …
-
-
「ASURA’S WRATH(アスラズ ラース)」雑誌掲載情報!
先日発表されました[カプコン×サイバーコネクトツー]の強力タッグによる最新作! …
-
-
「月刊ソラシド♪」全国のソラトロボ応援ショップで無料配布中!
ぼちぼちと予約とか始まってそうな雰囲気もあったりな「ソラトロボ」ですが。 今日は …