CC2の楽屋裏

ゲーム制作会社サイバーコネクトツー公式ブログ

*

サイバーコネクトツーちゃんの武器「サイバーエッジ」開発秘話(2)いよいよ本制作開始!各パーツづくり

      2014/03/20

こんにちは、たっしーです!

私のお願いから始まった三好チーフの「サイバーエッジ」制作!
第2回はいよいよ本制作開始です!

▲サイバーエッジ原画

▼前回の記事
サイバーコネクトツーちゃんの武器「サイバーエッジ」制作秘話(1)まずは型紙で仮組み
http://www.cc2.co.jp/blog/?p=11806

前回までのおさらい

こんにちは!デザイン室チーフのミヨシです!

前回の記事では、型紙で仮組みまでを行いました。
今回からいよいよ実際の資材を使って本制作開始です!

では続きをどうぞ!

③型紙パーツ分け

型紙の組立見本が大丈夫なようなので、
いよいよ本格的に作りましょうかね!

仮組みしたパーツをハサミで切り開いて展開図のようにします。
なかなかパーツが多い!
これを厚さ2mmのライオンボードに転写していきます。

④ライオンボードへ転写

ライオンボードがもったいないので密集して描き込みました。
これだけ見ると何が何やら分からないですね(笑)

⑤パーツの切り出し

▲線を描き足しているところ

線に沿ってカッターで切り離していきます。
写真はあやふやだった線を追加で描いているところです。

⑥パーツの組立

パーツの結合は瞬間接着剤で行います。
すごくライオンボードの食いつきが良くてすぐくっつきます。
そして、さっそく間違えました…。
(写真の三角パーツの向きが逆でした。)

いやーすごいくっつくよ!
ぜんぜん取れないやー!

ハハハ…ハァ↓。


▲ビーム刃部分

ビーム刃部分のパーツをくっつけているところです。
うあ!接着剤つけすぎた!

▲握りの部分

握りの部分ですね。
黒い部分はマグネットシートを切り出したものです。
各パーツは、組立のことや塗装のことを考えると
バラバラの方がいいので磁石で接合しています。

▲握りの部分

柄のパーツを慎重に折り目をつけながら接着していきます。

▲剣の背部分

難敵の剣の背部分のパーツですね。
隙間はすべて細かいボードで埋めていきます。
軽い修業のような作業です。コツコツ。

次回は仮組み&塗装準備(下地処理)!

ということで、コツコツ作業を終えて、各パーツが完成!
型紙でやった時と同じように仮組み
ついにここまで来た…!

その後塗装の準備(下地処理)です!

次回に続く!お楽しみに!

▼次回
「サイバーエッジ」開発秘話(3)パーツで仮組み~塗装準備(下地処理)
http://www.cc2.co.jp/blog/?p=11852

 - ブログ

  関連記事

no image
必殺!リンク返し!!

「Vジャンプ WEB」にありますブログの方でも、 先日の出来事(ぷふーッ・・)に …

no image
「ソラトロボ博物館」沢山のご来場、誠にありがとうございました!

どうもー!ヤマノウチです! 「ソラトロボ博物館 それからお台場へ」 無事に終了い …

111212_07_1
ぴろし&まことさん 大阪二人旅!!

2011年12月10日、大阪にて サイバーコネクトツー単独会社説明会が開催された …

no image
「アクセル3」週刊ファミ通にてゴールド殿堂入り!

ハイ! いよいよ発売1週間前となりました! 「NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナ …

no image
『「.hack//G.U.」完全設定資料集 .hack//Archives_02 WHITE』先行予約販売開始!

お待たせしました、なコレ↓ですが・・・。 『「.hack//G.U.」完全設定資 …

no image
今週のゲーム

今週はこの1本を購入予定なのです。 数少ない“Wiiで発売されるRPG”という事 …

no image
「.hack//G.U.」完全設定資料集 『.hack//Archives_02 WHITE』を写真付きで紹介!

お待たせしました! まもなく発送を開始させていただきます!! 「.hack//G …

no image
「.hack//LiVE 劇奏」のお知らせ

シリーズ初の単独ライブイベント! 「.hack//LiVE 劇奏」の公式サイトが …

photo3
締切間近!「.hack//Fanbook」全巻購入特典 応募者全員プレゼント企画!

みなさまこんにちは!│´ω`)ノ 冬の厳しい寒さが和らぎ、ぽかぽかと暖かい春の陽 …

no image
「.hack//G.U.」完全設定資料集!先行予約開始日 決定!!

制作会社であるCC2が自ら手がける完全設定資料集「.hack//Archives …