CC2の楽屋裏

ゲーム制作会社サイバーコネクトツー公式ブログ

*

インディーズゼロの鈴井社長と開発スタッフの方にCC2手帳の使用感を聞いてみた

      2013/01/30

どうもー!ヤマノウチです!

前回、おじゃましたインディーズゼロさんですが……

会社訪問をするうちに、意外な事実が判明!!

※前回の記事:
 サイバーコネクトツー松山洋が
 『インディーズゼロ』さんに突撃訪問してきたよ!
 http://www.cc2.co.jp/blog/?p=6471

なんと!

サイバーコネクトツーのHPで昨年より販売された
「サイバーコネクトツー手帳」を購入して
実際に使用してくださっているスタッフがいる
というのです!!!

善は急げ!さっそくインタビュー開始!

愛用してくださっているインディーズゼロの鈴井社長を
はじめとするスタッフの方々3人にお話しを伺ってみました。

サイバーコネクトツー以外の
ゲームクリエイターの方の
手帳の使い方を覗いてみましょう!

開発で多忙の中、インタビューに応じてくださったのは、

・代表取締役 鈴井 匡伸氏
・グラフィックデザイナー 矢仲 政博氏
・プランナー 岡安 司 氏

お三方とも表紙にインディーズゼロの
オリジナルステッカーが貼ってあります。
かっこいいロゴがワンポイントになっています。

ロゴステッカーは色違いで5種類ほどあるそうです。
いろいろなアイテムに貼れてよいですね!

▲左から鈴井社長、岡安氏、矢仲氏の手帳

早速、鈴井社長からお話しを伺ってみましょう。

インディーズゼロ 代表取締役
鈴井 匡伸氏の手帳

▲松山洋と仲良くしてくれる代表取締役 鈴井 匡伸 氏

今週のページにマグネット式のブックマークを挟んで
いつでもすぐに開けるようにしてあります。
すぐにページが開けて便利です。

手帳の中身は、社長さんだけあって予定はびっしり!!
右ページにはイラストもチラホラ。

よく見ると本手帳の取材予定がしっかり記入されていました。^^

「松山洋のアクセル・フレーズ」が掲載されている本手帳

手書きで書かれているのは鈴井社長の言葉!

▲「体調管理は社会人の常識!」

▲「でも死に急ぐな」
  「好きなものばかり食べるな!雑食になれ!
  そして、つまみ食いをいっぱいしろ!」

▲「傍観者になるな!当事者になれ!」

▲「勝ちぐせは必要!」

毎週の全体会議ではなんと、「今週の松山洋の一言」として
鈴井社長の言葉とともにスタッフに向けて紹介してくださっているとのこと。
ありがとうございます!

Q.どうしてCC2手帳を使ってみようと
   思ったのですか?

A. (鈴井社長)

昨年、サイバーコネクトツーのHPで手帳が
販売されているのを発見して即購入しました!(笑)

メーカーが作っている手帳はあるけど、
デベロッパー(開発会社)が作った手帳は見たことがなかったし、
クリエイターが作った手帳てすごいんじゃないかと
思って試しに使ってみようと買ってみました。

サイバーコネクトツーの公休も載っているので、
夏に休みが少ないところなどが秋イベントや秋以降発売タイトル等で
忙しいゲーム業界らしいと共感したりしています。
他の会社もがんばってるから自分たちもがんばろうと思いますね。

CC2手帳を最大限に活用されている
鈴井社長の手帳でした!

インディーズゼロ グラフィックデザイナー
矢仲 政博氏の手帳

続いて、インディーズゼロのオシャレボーイ
グラフィックデザイナー 矢仲 政博氏

昨年の「CC2手帳2011」に同封されていた
サイン入り「ソラトロボ」ポストカードも
大事に持っていてくださいました。

パラパラめくるといたるところに素敵なイラスト
描かれているデザイナーらしい手帳。

付箋も活用していて、
とても見やすい手帳ですね!

表紙カバーの内側ポケットに付箋を常備していつでも使えるようにしています。

▲ページの至るところに、こんなイラストがさりげなく書かれています。

メモページは、会議などで使用しているそうです。
デザインのラフ?のようなものが書かれているのでしょうか。

インディーズゼロ プランナー
岡安 司 氏の手帳

※人差し指は、インディーズゼロの“I”です。

10年に一人の数学の魔術師(鈴井社長談)

学生時代にCC2の説明会にも参加した(そしてインディーズゼロに就職した)
プランナー 岡安 司 氏!

鈴井社長曰く、プランナーの応募書類の中で
審査員が全員採用したい!と言われた逸材とのこと。

学生時代から情報へのアンテナの張り方と理解度が
高かったことが採用の決め手だそうです。

そんな優秀なスタッフの手帳を覗いてみましょう!

左側のページでスケジュールが管理されています。
右ページには現在のプロジェクト(?)のフローが書いてあります。
右ページのメモは会議中に書かれることが多いのだとか。

イラストが書かれているページもあります。
絵を描いて表現を伝えることも大事ですね。

Q.手帳のどこが気に入っていますか?

A.(岡安 司 氏)
開発なのであまり書くことがないのですが、他社さんの公休を見て、
現場の感覚が分かるのが面白いですね。
ツイッターとかではなく手帳の上で(現場の感覚が)重なっていくのが
面白いですね。
もっと他の会社も載ってたら面白いですね(笑)

CC2手帳を手に入れよう!!

そんな、インディーズゼロのみなさんも活用中の
「サイバーコネクトツー手帳」
現在、CC2ストアで好評販売中!!

※現在は、来年2012年の手帳が販売されています!

ぜひご覧ください!

 - ブログ, 開店前のCC2ストア

  関連記事

121004_01
今日発売のアレの影響で、ぴろし社長の身体に異変が…!!

どうもー!ヤマノウチです! ぴろし社長宛に荷物が届いたから届けてくるよ! 今日は …

141022_18
スタジオカラーVSサイバーコネクトツー ガチンコ!アニメーション対決 前哨戦 第2回

~前回のあらすじ~ 対決が決まった挨拶のため、 スタジオカラーを訪れたCC2松山 …

no image
クリエイターズバトン

「GFFクリエイターズBlog」の「クリエイターズバトン」にCC2スタッフが掲載 …

081
依澄れい先生のたくさんのプレゼントとかわいいお手紙にぴろし社長大喜び!!

とある日、ぴろし社長宛てに小包が届きました! さっそくぴろし社長のもとへ! ぴろ …

no image
本日のつぶやき

@tubamail んなっ!? そんな言われると顔まっ赤になっちゃいますよってば …

111102_05
ゲーム制作会社に入社するためのポートフォリオって、どんなの?

どうもー!ヤマノウチです! 2011年10月20日(木)に発売した書籍 「クリエ …

121227_00
開店前のCC2ストア 『まことさんぬいぐるみ&CC2ちゃんクリーナークロスをご紹介!』

どもー!ヤマノウチです! CC2デザイン室の様子や、CC2ストア担当の商品開発の …

no image
「完全設定資料集02 発売記念サイン会 IN 大阪」応募締め切り迫る!

ハイ! 「完全設定資料集02 発売記念サイン会 IN 大阪」の応募が間もなく締め …

141112_05
スタジオカラーVSサイバーコネクトツー ガチンコ!アニメーション対決 前哨戦 第5回

~前回のあらすじ~ CC2側の絵コンテを見て驚愕するカラー岩里監督。 頭を抱える …

no image
「ソラトロボ博物館」でいただいた応援コメントをご紹介!(第2回)

どうもー!ヤマノウチです! 4/29~5/1に開催された 「ソラトロボ博物館 そ …