東京スタジオ『幸せカナコの殺し屋生活』を読む
「職場がブラックすぎて、仕事を辞めた。」というモノローグと、「つらたん」というセリフで始まる、若林稔弥先生の『幸せカナコの殺し屋生活』。
TwitterでRTされてきて、面白かったので読んでみました。
4コマ漫画です。
「幸せカナコの殺し屋生活」第一巻!!今日から全国の書店で発売ー!!
読むと元気になる漫画ですー!!電子配信は20日頃からだそうですー!!よろしくお願いしますー!!https://t.co/vxRcTHoeXo pic.twitter.com/yLxHWifH6A— 若林稔弥ToshiyaWakabayashi (@sankakujougi) May 13, 2019
なにをどう間違ったのか、殺し屋のところに面接に行ってしまう主人公。
「パワハラで病んでたから、見つけた時の記憶がない」と思いつつも、勤務時間が10~19時、土日休み、福利厚生もついていると聞いてときめいてしまいます。
入社テストの標的が前の上司と聞いて、パワハラセクハラの日々を思い出し、「ムリムリムリムリカタツムリ」と思いつつ、「指が勝手にー!」と撃ってしまう。
殺し屋の漫画は、以前『ファブル』を読みましたが、『幸せカナコの殺し屋生活』はド素人が殺し屋になるパターンで、あまりにファンシーに描いてあるので、つい笑ってしまいます。
殺されるキャラも周りをパワハラセクハラしていたりと、わかりやすい恨みを買ってる人物なので、「いるいる」と読んでる人が思えるのもポイントなのではないでしょうか。
カナコがカタツムリのほかにも「ブルブルブルブルブルドッグ」と思ったり、毎回動物が出てくるのも面白いです。
殺し屋という職業に就くこと自体が「ないわ」と判断できるのに、「殺さないって難しい~~」とカナコが悩むシーンで、仕事やゲームに慣れてきた人が素人相手に全力を出すわけにもいかず、接待ゴルフをするかのような心境になっていたりすると「わかる」と共感してしまう…。
不思議な漫画です。
6月10日(月)まで募集していた「60秒アフレコチャレンジ!」には、上坂すみれさんがチャレンジしていました。
かわいい。
カナコを応援したくなってしまう!
しかし殺し屋を応援するわけにはいかないので、単行本を買って先生と作品を応援しようと思います。
平和的解決ーーーーーーーー!☆
次回も、お楽しみに!
ニイザト(@h_niizato_CC2)
Follow @h_niizato_CC2
ヤマケイ(@yamakei_cc2)
Follow @yamakei_cc2
関連記事
-
-
東京スタジオ新里さん、宿トーーークです
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 11月23日(祝日金)・ …
-
-
東京スタジオ日々是精進
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 東京スタジオBLOGを始 …
-
-
東京スタジオ 猛暑を乗り切るアイテム
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 暑い!!! 皆さまいかが …
-
-
東京スタジオ『渋谷上空ARバトル ジェフティ&アヌビス降臨』を視察
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 『ANUBIS ZONE …
-
-
東京スタジオスタッフとの飲みトーーク
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 今回は、ランチではなく飲 …
-
-
東京スタジオ『サイバーコネクト2You!パーティー〜冬の巻〜』
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 前回、9月に行われた『サ …
-
-
東京スタジオより、今週のオススメ
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 『劇場版ポケットモンスタ …
-
-
東京スタジオ『次世代ワールドホビーフェア ’19 Winter』視察
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 盟友の株式会社レベルファ …
-
-
東京スタジオアナログゲーム大会
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 東京スタジオに様々な業種 …
-
-
東京スタジオ企画会議!
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 毎週火曜日の朝は、社長と …
- PREV
- 東京スタジオ『ドッキリ神回避』をプレイ
- NEXT
- 東京スタジオ ソフトクリーム情報