8/20(月)~8/22(水)開催「CEDEC2012」サイバーコネクトツー関連講演セッションのお知らせ!
2012/08/30
2012年8月20日(月)~8月22日(水)パシフィコ横浜にて開催される 「CEDEC 2012」
(コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2012) にて、
下記の通りサイバーコネクトツーの講演が決定!!
この機会に、ぜひお越しください。
※詳しい内容は公式サイトをご覧下さい。
「CEDEC 2012」概要
| 催事名 | コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2012(CEDEC2012) | 
|---|---|
| 会期 | 2012年8月20日(月)~8月22日(水) | 
| 会場 | パシフィコ横浜 会議センター(横浜市西区みなとみらい) 【Map】 | 
| 公式サイト | http://cedec.cesa.or.jp/2012/ | 
▼サイバーコネクトツー登壇セッション
サイバーコネクトツー登壇セッション NO.1
| タイトル | 未来を切り開く人材をどう育てるべきか? <人材育成本音パネル> | 
|---|---|
| 講演日時 | 8月20日(月) 14:50~15:50 | 
| 内容 | コンソール機やPCの処理能力の向上に伴う技術の高度化や,オンラインゲーム,ダウンロードコンテンツ,モバイルゲーム,ソーシャルゲームなど分野の拡大により,制作人材に対するニーズは高度化かつ広範化しています. 本セッションでは,パブリッシャー,デベロッパー,大学などそれぞれの立場で人材育成に取り組んだパネラーを招きます. それぞれ,社内トレーニングやインターンシップによる人材育成,高等教育における人材育成など,異なる立場で人材育成を実施したパネラーたちの経験と実績から,将来の人材育成のために何をすべきかを議論します.  | 
| 講演者 | 
・東京工科大学:三上浩司氏 ・株式会社バンダイナムコスタジオ:湊 和久氏 ・株式会社サイバーコネクトツー : 矢野 貴浩 開発部 ディレクター  | 
サイバーコネクトツー登壇セッション NO.2
| タイトル | ~ゲーム発のアニメーションとは~ 劇場用3Dアニメーション 「ドットハック セカイの向こうに」 ゲーム会社が作る3D立体映画  | 
|---|---|
| 講演日時 | 8月21日(火) 14:50~15:20 | 
| 内容 | ドットハックはサイバーコネクトツーで制作された3D立体映画です。 3Dの見やすさを追求した、現実と、ゲームの世界を異なる質感で表現した立体映像作品です。 制作フローにおいてはゲーム会社と映像会社それぞれの強みをいかし効率的なワークフローを実現しました。 技術的な観点と、ゲーム開発の特色を生かした3D立体映画の制作を中心に講演させて頂きます。  | 
| 講演者 | 
株式会社サイバーコネクトツー : 二塚 万佳 『ドットハック セカイの向こうに』の制作担当 サイバーコネクトツー 映像チーム sai -サイ- ディレクター  | 
サイバーコネクトツー登壇セッション NO.3
| タイトル | アンリアル・エンジンを使った開発手法をさらに効果的にするためのパネルディスカッション | 
|---|---|
| 講演日時 | 8月21日(火) 14:50~15:50 | 
| 内容 | アンリアル・エンジンを利用した豊富な開発経験を持つ日本国内の各社から、開発全般に詳しい方にご登壇いただく予定です。 ゲームエンジンを利用してゲームの品質を高めつつ開発効率を向上させる手法について討論し、さらにより良い開発手法を見出すためのパネルディスカッションです。  | 
| 講演者 | 
・Epic Games Japan:下田純也氏 ・Chair Entertainment Group:スコット・ストッダード氏 ・株式会社イニス:ロバート・太田・ディートリッヒ氏 ・Epic Games, Inc.:ティム・スウィーニー氏 ・Epic Games Japan:ロブ・グレイ氏 ・株式会社サイバーコネクトツー :下田星児 開発部 制作プロデューサー/ディレクター  | 
サイバーコネクトツー登壇セッション NO.4
| タイトル | ゲームに使える翻訳支援ツールの要件 | 
|---|---|
| 講演日時 | 8月22日(水) 11:20~12:20 | 
| 内容 | 翻訳支援 (Computer Assisted Translation) ツールはゲームのローカリゼーションでもかなり一般的な用語となりつつありますが、ひとくちに翻訳支援ツールと言っても各ツールには特化した用途があるのが通常です。 レンチでネジを閉めても生産が上がらないのと同様、用途の異なるツールを使ってはせっかくのツールも足手まといにしかなりません。 本セッションでは、「開発中のソフトウェア」のローカライズアセットを翻訳するために求められるツールの要件を一般的なワークフローに沿って挙げていき、必要な機能と仕様の概要を一般的な翻訳フローの流れに沿って具体的に提示します。  | 
| 講演者 | 
株式会社サイバーコネクトツー : 矢澤竜太 サウンド課ローカライズ室 ローカライズ担当 《メッセージ》 私の掲げる目標は「製品に価値を付加しない作業はできるだけコンピューターに任せよう」という、オフィスオートメーションの原点とも言えるものです。  | 
関連記事
-  
            
              - 
      
ソラトロボ完全設定資料集 Vol.3 -Starlet-発売記念!サイン会&プレゼント抽選会を東京・大阪の2会場で開催決定!
2012年12月1日(土)サイバーコネクトツー東京スタジオ、 および12月8日( …
 
-  
            
              - 
      
11/22(土)~23(日)千葉県木更津市で開催予定の「Kemocon7 ~サバイバル~」にてCC2STOREのケモノ及び「ソラトロボ」の一部商品販売!
2014年11月22日(土)~23日(日) 千葉県木更津市かずさアカデミアホール …
 
-  
            
              - 
      
JOHO広島情報専門学校講演「ゲームクリエイターへの道」のお知らせ (8/1日 10:00~)
2010年8月1日(日) に開催されるJOHO広島情報専門学校にて、「ゲームクリ …
 
-  
            
              - 
      
~会社説明会という名のゲームクリエイター講座~「サイバーコネクトツー会社説明会IN大阪2015」開催のお知らせ
2015年11月23日(月・祝)大阪国際交流センターにて、 「サイバーコネクトツ …
 
-  
            
              - 
      
【6/30〆切】学生向け3DCGコンテスト「KLab Creative Fes’16」にサイバーコネクトツー松山洋が審査員参加!
KLab株式会社が主催する学生向けデザイナーズコンテスト「KLab Creati …
 
-  
            
              - 
      
10/24(土)開催予定「ゲームミュージックコンポーザーライブ IN 福岡[OUT NOW]」のトークライブにサイバーコネクトツー 福田 考代が出演決定!前売チケット発売中!!
2015年10月24日(土)に福岡市の「 graf(グラフ)」にて開催予定の 「 …
 
-  
            
              - 
      
「.hack//Fanbook Vol.1」発売開始! また、Vol.2の発売日も発表のほか、『.hack』シリーズのキャラクター人気投票も実施中!
9月8日(金)より「.hack//Fanbook Vol.1」の発売を開始いたし …
 
-  
            
              - 
      
【申込み受付中】9/18(火)サイバーコネクトツー福岡本社にて、ボーンデジタル主催「Houdini 夜会 Special ‒福岡‒」開催!
株式会社ボーンデジタル主催「Houdini 夜会 Special ‒福岡・大阪‒ …
 
-  
            
              - 
      
声優コンテスト「cross fm 声優スタジアム2016」にサイバーコネクトツースタッフが審査員として参加決定!
Crossfmによる、声優を目指す中学生、高校生を対象とした声優コンテスト「cr …
 
-  
            
              - 
      
9/19(月・祝)開催「サイバーコネクトツー単独会社説明会 IN 東京 2011」講演レポート
※9/22(木) 講演レポート、参加された方の声を追加しました!! 2011年9 …