サイバーコネクトツーNEWS

ゲーム制作会社サイバーコネクトツー公式ニュース

11/25(土)「CEDEC+KYUSHU 2023」基調講演決定&受講申し込みの受付開始!

   

ogpImg

コンピュータエンターテインメントの開発者に対して、九州から最新の技術情報を提供し、カンファレンスを通じて開発者のコミュニティを広げることを目的として、2023年11月25日(土)に「CEDEC+KYUSHU 2023」(主催:CEDEC+KYUSHU 2023 実行委員会、共催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会、場所:福岡市の九州産業大学1号館)の開催が決定いたしました。
現地開催や後日のタイムシフト配信に加えて、オンラインライブ配信を行うハイブリッドでの実施を予定しておりますので、お知らせいたします。

現在受講申し込み受付中!

申込をする

基調講演として、『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』プロデューサー 小倉 康敬氏の登壇決定!

「CEDEC+KYUSHU 2023」 の基調講演として、ARMORED COREシリーズ最新作のプロデューサーを務める、株式会社フロム・ソフトウェア 執行役員 小倉 康敬氏の登壇が決定いたしました。

登壇者プロフィール

小倉 康敬 氏

小倉 康敬 氏

2003年、広告関連企業よりフロム・ソフトウェアに転職。
以後、宣伝部に所属し、自社タイトルのプロモーションおよびPR宣伝活動に従事する。
2018年ARMORED COREシリーズ統括プロデューサーに就任し、初プロデュース作品として
「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」(2023年8月発売)を手掛ける。

特別招待講演として、TRIGGER 代表取締役・演出家 大塚 雅彦 氏 の登壇決定!

ゲームの分野に限らず、幅広くエンターテインメントの世界で活躍されているクリエイターをお招きする特別招待講演について、アニメーションスタジオTRIGGER 代表取締役・演出家 大塚 雅彦 氏の登壇が決定いたしました。

登壇者プロフィール

大塚 雅彦

大塚 雅彦 氏
アニメーションスタジオTRIGGER 代表取締役・演出家

大阪芸術大学映像計画学科卒業後、実写の現場経験を経てスタジオジブリに入社。『平成狸合戦ぽんぽこ』、『耳をすませば』で監督助手を務めたのちガイナックスへ移籍、『新世紀エヴァンゲリオン』で演出、演出助手を担当。以降『彼氏彼女の事情』『フリクリ』など同社作品の演出を多数担当。
『ぷちぷり*ユーシィ』で初監督、『天元突破グレンラガン』では副監督を務める。
2011年に今石洋之・舛本和也と共に株式会社トリガーを設立。代表取締役に就任。
会社経営の傍ら『リトルウィッチアカデミア』や『サイバーパンク:エッジランナーズ』では脚本として参加。
社内に演出助手制度を導入するなど後進の育成にも力を注ぐ。

全国を対象にセッションの公募受付を開始!

※講演者公募は受付終了いたしました。ご応募いただき誠にありがとうございました。

本年度も、「全国公募のセッション枠」を設け、ゲーム、CG、映像など、デジタルエンターテインメントに関する幅広いジャンルの講演を実施いたします。今年は、高校生・学生・ゲーム開発初心者を対象に行う「ビギナー向け」講演も募集いたします。
「CEDEC+KYUSHU 2023」をともに盛り上げて頂けるクリエーターの皆様、ぜひ奮ってご応募ください!

セッション講演者 応募要項(抜粋)

募集内容 「レギュラーセッション」「ショートセッション」「パネルディスカッション」
対象技術分野 エンジニアリング、ビジュアルアーツ、ゲームデザイン、サウンド、プロダクション、ビジネス&プロデュース、アカデミック・基盤技術
採択審査 CEDEC+KYUSHU 2023実行委員会セッションワーキンググループにて内容を審査し採択可否の判定をいたします。採択とさせて頂いたセッション案については、CEDEC+KYUSHU 2023事務局より連絡し、実施詳細に向けたやりとりを開始させて頂きます。
採択発表 2023年8月下旬~9月上旬頃を予定
特典 【応募者特典】
CEDEC+KYUSHU 2023の「オンラインパス」(1名様分)を無償で提供
【採択者特典】
講演者に登壇者用の「レギュラーパス」を進呈
講演に関するタイトル体験ブースの提供
登壇者様著書の販売ブース提供

 

技術者はもちろん、学生もより参加しやすいカンファレンスへ

前回は、技術者同士の直接交流の場となる現地開催と、九州からの情報を全国で受講できるタイムシフト配信を行い、好評をいただきました。本年度は「全国からもリアルタイムで講演を見たい」という皆様からの要望にお応えし、現地開催+タイムシフト配信に加えて、当日のオンラインライブ配信も行うパワーアップしたハイブリッド型で開催いたします。
また、技術者に向けた最先端の情報発信はもちろんのこと、これからクリエーターを志す方や学生にも、広く知見を深めていただけるような場もご用意いたします。

開催概要

名称 CEDEC+KYUSHU 2023
会期 2023年2023年11月25日(土)
会場 九州産業大学 1号館(福岡県福岡市東区松香台2−3−1)
内容 デジタルエンターテインメント技術の講演・展示ブース・コンテンツ体験会の設置
対象 コンピュータエンターテインメント開発技術者・クリエイター、学生
※コンピュータエンターテインメント関係者以外の方もお気軽にご参加ください。
参加費用 ■レギュラーパス(現地参加+ライブ配信&タイムシフト配信視聴)
【早期割引価格】(申込〆切:10/31(火)23:59迄)
一般:5,000円
一般団体:4,000円
学生:2,000円
学生団体:1,000円
【前売価格】(申込〆切:11/24(金)23:59迄)
一般:6,000円
学生:3,000円
【通常価格】
一般:6,500円
学生:3,500円
■ビギナーパス【高校生以下限定】
無料 ※定員に達し次第受付を受付を終了いたします
お申込み 受講をご希望の方は、こちらにて詳細をご確認の上、お申込みください。
お問い合わせ CEDEC+KYUSHU 2023 事務局(JCS内)
▼本イベント全体、受講チケットなどに関するお問合せはこちら
「CEDEC+KYUSHU 2023」お問い合わせフォーム
公式サイト CEDEC+KYUSHU 2023
Facebook

昨年のCEDEC+KYUSHU 2022のようす

昨年開催いたしました「CEDEC+KYUSHU 2022」は 3 年ぶりの現地開催の実施とオンライン配信によるハイブリッド形式にて実施し、総申込数 3300 名を超える受講を頂き、大盛況となりました。

 - イベント情報, ニュース, 講演情報

  関連記事

eye
12/1(土)開催「CEDEC+KYUSHU 2018」サイバーコネクトツー登壇セッション情報!

【10/31追記】「サイバーコネクトツー登壇セッション情報」を追記致しました。 …

no image
“「.hack//G.U. TRILOGY」完全設定資料集”発売記念サイン会 満員御礼!!

当選者限定!! 「.hack//G.U. TRILOGY」完全設定資料集 .ha …

まもるくん_Wi-Fi告知チラシA5表
「福岡防災フリーWi-Fi」が4月1日(土)から運用開始!

福岡県では、公共施設の防災力強化を図るため、非常用電源を備えた防災用の公衆無線L …

ぴろライブ2024バナー
12/31(日)23時~CC2松山洋による年越しワンオペ配信 「ぴろライブ! 年越し生放送スペシャル2024」!

今年も代表の松山洋がMCを務めるWEB番組「ぴろライブ!」の年越し生放送スペシャ …

no image
GFF「福岡ゲームインターンシップブログ」に弊社インターンシップ生レポート掲載のお知らせ!!

2010年8月25日(水)よりGFF公式ホームページのコンテンツ 「FUKUOK …

no image
サイバーコネクトツー立命館大学学内講演のお知らせ (12/3木 18:00~19:30)

2009年12月3日(木)立命館大学にてサイバーコネクトツーの講演が開催されます …

bn
九州初上映! 11/10(土)オリジナルアニメ『メカウデ』特別上映会&トークショーにサイバーコネクトツー松山洋が登壇決定!

2018年11月10日(土)「北九州ポップカルチャーフェスティバル2018wit …

no image
7/26(月)21:00~広島エフエム「大窪シゲキの9ジラジ」にサイバーコネクトツー渡辺雅央 出演!

地元密着型の10代向けプログラムとして、広島県内の中学生・高校生に愛され続ける怪 …

event-announcement
【8/5(金)~7(日)】カナダ・モントリオールで開催される『OTAKUTHON(オタクソン)2022』にサイバーコネクトツーが出展!

現地時間の2022年8月5日(金)~7日(日)にカナダ・モントリオールで行われる …

no image
11/23(金・祝) 柳川総合保健福祉センターにて劇場用3Dアニメーション「ドットハック セカイの向こうに」上映決定!※監督松山洋による舞台挨拶あり

※第1回上映14:00~のお申し込みもできるようになりました。(11/20) ※ …