「スーパーゲームスクール」特別講演!
株式会社ノイジークローク 代表取締役 坂本英城氏講演レポート記事!!
こんにちは!
今回は、2016年6月25日(土)にサイバーコネクトツー福岡本社で行われた、ゲーム業界志望者向け育成施策『スーパーゲームスクール』の特別講演のレポートをお届けいたします!

ゲーム音楽制作会社として数々のヒット作のサウンドを手掛ける株式会社ノイジークローク。
作曲家として制作に携わり、さまざまな受賞歴を持つ坂本英城氏による特別講演が開催されました!
当日は、サウンドクリエイター、ゲーム制作に広く興味のある方など、130名を超える方々にご参加いただきました。

講演内容
- 講師紹介
- ゲームサウンドのお仕事紹介
- 複数タイトルでの制作事例・経験談
- ゲームにおけるサウンドの効果的な使用方法
- クオリティを上げるサウンド制作の依頼の方法
- サウンドクリエイターの目指し方
- サウンドクリエイターを目指す学生にやってほしいこと
- 質疑応答
講演のタイトルは、『ゲームにおけるサウンドの重要性』。
ゲームサウンド制作にまつわる話をはじめ、「サウンドの効果的な使用方法」「クオリティを上げるサウンド制作の依頼方法」など、具体的な事例を交えながら、時にユーモアも交えた内容で、会場は度々笑いの巻き起こる賑やかな講演でした!
音楽を作るコツ
BGM
BGMを制作する際、絵と楽器の質感をあわせることと、そのBGMとイメージの重なる国を設定することで作品の統一性が生まれるとのこと。
音楽は国によって個性があります。
ゲーム内の内容から連想する「国」を自分で設定して、その国の曲をたくさん聞くことにより、曲のイメージの参考にするのだそうです。
キャラクターの風貌・服装などからイメージしても浮かびやすいとおっしゃっていました。
そして、大事なのは音楽は1人で作るものではないこと。
楽曲は作曲家一人で作るものではなく、関わる人々が作っているということを意識すると、例えば曲を収録する際などに、収録に関わる人とのコミュニケーションがとりやすくなるそうです。
効果音
効果音は日々、耳で感じとっていることを意識するだけで、制作する効果音の質が変わってくるとおっしゃっていました。
部屋の広さや物の重さ、材質、中身を特定できたり、声だけで人との距離や人物の特定もできる。
「音だけで判断できることはたくさんある」と説明されていました。
また、実際に存在しない音でも、その効果音のおかげでプレイヤーが操作をしている際に臨場感のあるゲームにつながったり、ユーザーのゲームプレイに合わせて効果音を変化させることで、演出が飛躍的に向上するのだそうです。

サウンドクリエイターの仕事において大事なこと
業界で求められるサウンドクリエイターになるには、幅広いジャンルの曲を作れる作曲家であるとともに、自分の武器を作ることが大事なのだそうです。
個性があるからこそ、その人にしか作れない・書けない曲の仕事につながるのだとか。
また、クライアントと明確な意図のすり合わせの大事さについてとても熱く語っていらっしゃいました。
BGMに関しては、クライアントがその曲のイメージを他の曲で指定したりするよりも、「冒険」「不思議」「恐怖」などの単語で簡潔にすることで、作曲家の考える幅が広がり、その作曲家らしい曲ができるそうです。
逆にジャンルに関しては、明確にすることが重要なのだとか。
「オーケストラ」「ロック」「EDM」さまざまなジャンルがある中で、そもそもジャンルが違うとなると、すれ違いの幅が大きいですものね!
他にも、曲の長さや、ループの有無など、コストに関係するものは確実にすり合わせることが大事だと説明されています。
効果音は基本情報・材質・運動など細かいことまで指定されることで確実にその場面に合う効果音が作れるのだそうです。

最後の質疑応答も、予定の時間を大幅に超えて熱心にお答えいただいております。
また、終了後も個別のご質問等にお答えいただくなど、参加者にとって非常に有意義な講演になりました!
坂本英城氏、今回の特別講演のご出演本当にありがとうございました!
特別講演は今後も継続的に行います!
1月に行われた週刊ファミ通編集長の林氏の特別講演。そして今回のノイジークロークの坂本氏の特別講演が行われましたが、今後もサイバーコネクトツーでは、定期的に特別講演を行います!
特別講演が行われる際はお知らせいたしますので、ぜひご参加ください!
関連記事
-
-
ライブは「Voyage」グッズで盛り上がろう!!「LieN-リアン-」ライブグッズの紹介!
こんにちはーたっしーです!(´θ`)ノ 今週末2/16(日)に、いよいよ初の単独 …
-
-
「ソラトロボ」web掲載情報!
「ソラトロボ」最新のweb掲載情報をご紹介させて頂きます。 ■『ソラトロボ』の世 …
-
-
CCチュウ非公認のぴろし社長に「CCチュウ ペットボトルホルダー(オネさん)」を付けてもらってみた。
こんにちは、たっしーです(´▽`)ノ 5月から販売されている新グッズ、「CCチュ …
-
-
第1回”「ナルティメットストーム2」CC2伝説の忍 通信対戦100人斬”の様子 #ns2
どうもー!ヤマノウチです! 11/12(金)に行われた “「ナルティ …
-
-
バレンタイン大作戦!
Linkチーム宛てに喜久屋めがね先生からバレンタインのチョコが届きましたよ! い …
-
-
「ソラトロボ博物館 それからお台場へ」現場レポート~ブックカバー編~
どうもー!ヤマノウチです! 今日も懲りずに、3/19~3/21に開催されるイベン …
-
-
サイバーコネクトツーWEBクリエイター募集中!集え!新たなチカラよ!
【WEBデザイナー募集!】宣伝チームたっしーの下で働いてくれる部下を募集中です。 …
-
-
走れ!ミク!!
「初音ミク」というキャラクターをご存知でしょうか? とりあえず説明はリンク先を見 …
-
-
レッツパーリィ!
連休は終わり!今日から仕事だー!! スパッと気持ちを切り替えてバリバリ頑張ってい …
-
-
本日のつぶやき
飯食った!今からブログ書くなう。 # ブログ更新!制作に戻るなう! # @Jam …

