「CEDEC 2009」記事一覧
2009/09/05
9月1日より開催されているゲーム開発者向け講演会「CEDEC」
そこで行われた各セッションのいくつかが記事としてあがっているので貼っておきます。
■初日の基調講演でITの権威、原島博氏がゲーム業界に技術依存からの・・・(ファミ通.com)
■海外クリエーターが参加してのパネルディスカッション、ストーリーやキャラ・・・(ファミ通.com)
■ゲームは“トンがってなんぼ”、異色作『無限回廊』から見る“ゲェムのカタチ”(ファミ通.com)
■いま明かされる『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル エコーズ・・・(ファミ通.com)
■バンダイナムコゲームスの気鋭が明らかにする開発の本質”コアゲーム・・・(ファミ通.com)
■まずは洋ゲーを遊べ――日本と海外ゲーム市場の本質的な違いを徹底討論(ファミ通.com)
■池尻大作氏が『みんGOL』シリーズならではのゲームデザイン・・・(ファミ通.com)
■デジタルツールに縛られるな! 『機動戦士ガンダム』を手掛けた・・・(ファミ通.com)
■『FFXII』の崎元氏が自身の経験をもとに若いゲームサウンドクリエーターへ・・・(ファミ通.com)
■サイバーコネクトツー松山社長が明かした愛のあるキャラクター・・・(ファミ通.com)
■最高のアクションを作る! 『BAYONETTA(ベヨネッタ)』開発にかける・・・(ファミ通.com)
■ロボットがペットに!? 最新の技術デモでわかったPlayStation Homeは・・・(ファミ通.com)
■実写ゲームを作るノウハウを教えます! イシイ監督が『428~封鎖された・・・(ファミ通.com)
■『ドラゴンクエスト』は藤子不二雄? 堀井雄二氏が語る“国民的ゲーム”(ファミ通.com)
■カプコンの竹内潤氏の海外戦略は“安い、早い、美味い”!?(ファミ通.com)
■『FFXI』グローバルオンラインプロデューサーのSage Sundi氏が語る・・・(ファミ通.com)
■“CEDEC AWARDS 2009”特別賞を堀井雄二氏が受賞(ファミ通.com)
■『デモンズソウル』は“死”と“助け合い”がキーワードの作品(電撃オンライン!)
■『ドラクエ』は藤子さんになれたらいい――堀井氏が基調講演(電撃オンライン!)
■開発者の功績を称えるCEDEC AWARDSの全受賞者が発表に(電撃オンライン!)
■「CESA Developers Conference 2009」がパシフィコ横浜にて開幕・・・(GAME Watch)
■「FF XI」運営チームがスペシャルタスクフォースの最新動向を報告・・・(GAME Watch)
■各社キーマンが語る、Xbox 360のオンラインビジネス最前線 ・・・(GAME Watch)
■モバイルゲームセッションレポート その1 オンラインゲーム・・・(GAME Watch)
■堀井雄二氏が持つ「ドラゴンクエスト」の文法とは? 「I」の成り立ちから・・・(GAME Watch)
■アーケードゲームセッション、コナミ、セガ、タイトーの取り組み 「これぞ・・・(GAME Watch)
■次世代に向け、ゲームグラフィックスのトレンドはどうなる? Crytekによる・・・(GAME Watch)
■日本のゲームグラフィックスの最前線「IMAGIRE DAY」レポート これから・・・(GAME Watch)
■「『ゲームのお仕事』業界研究フェア」2日目、3日目の講演をピックアップ・・・(GAME Watch)
■グローバル時代のゲーム開発に挑む「安い、早い、美味い」の3原則・・・(GAME Watch)
■「慣れたら死ぬぞ」富野由悠季氏がゲーム開発者にたたきつけた挑戦状・・・(GAME Watch)
■CRIとガストが「アダプティブミュージック」の実装事例を初披露 ゲーム・・・(GAME Watch)
■モバイルゲームセッションレポート その2 大手4社の代表者が現状を・・・(GAME Watch)
■CEDEC AWARDS 2009が開催、特別賞はドラクエの堀井氏が受賞・・・(GAME Watch)
■「モンスターハンター フロンティア オンライン」のビジネス概論 運営・・・(GAME Watch)
■コーエー、ガマニアが語るオンラインゲームへのアプローチ 「大航海・・・(GAME Watch)
■コナミがアップデート配信のために投入したP2P技術の秘密を公開・・・(GAME Watch)
■今のゲーム業界にアンチテーゼを投げかけた「Demon’s Souls」の・・・(4Gamer.net)
■AMD,DirectX 11対応GPUによるテッセレーションデモなどを公開(4Gamer.net)
■決め手はテンソル,物理シミュレーション導入の勘どころ(4Gamer.net)
■テッセレーションやDirect Computeだけじゃない,NVIDIAが語る・・・(4Gamer.net)
■成功の鍵は組織作りにあり! CEDEC 2009で講演する「MHF」・・・(4Gamer.net)
■「版権ゲーム制作のコツは,原作への愛!」サイバーコネクトツー・・・(4Gamer.net)
■「ガンダムの父」富野 由悠季氏が若いクリエイター達を挑発する・・・(4Gamer.net)
■CEDEC 2009,開発者の功績を称える「CEDEC AWARDS」の受賞者を発表(4Gamer.net)
■すでに次世代ゲーム機対応に動き出しているCrytekの見据えるもの(4Gamer.net)
■「バイオハザード5」制作で見せたカプコンの超こだわりサウンド制作手法(4Gamer.net)
■トップレンダリスト対談:先端を走るゲーム開発者達が次世代の技術を語る(4Gamer.net)
■大域照明や音声認識など,スクウェア・エニックスの「職人技」を不要にする・・・(4Gamer.net)
■デベロッパがパブリッシャを“使う”時代? イメージエポックの御影良衛氏が・・・(4Gamer.net)
■「ドラクエは国民的ゲームでもなんでもなかった」堀井雄二氏の基調講演を・・・(4Gamer.net)
■MSの川西裕幸氏が次期開発ツール「Visual Studio 10」の並列化支援・・・(4Gamer.net)
■モバイルゲームの世界で「漫画家と出版社の関係」を作りたい(4Gamer.net)
■「ゲーム開発の主役は」東大・原島名誉教授が基調講演(ジーパラドットコム)
■海外クリエイターが語る「実は日本に学んだこと」(ジーパラドットコム)
■恐るべき開発技術が、Wii/DSで『FFCC EoT』を動かした(ジーパラドットコム)
■「作品で私を黙らせてください」富野監督がゲームを斬る(ジーパラドットコム)
■「NARUTO -ナルト-」に見る良作“版権モノ”の作り方(ジーパラドットコム)
■『テイルズ オブ』過去作の反省、次回作に生かす改善点(ジーパラドットコム)
■「C.A.M.P!」開発者・オープンソースの先駆けになるか?(ジーパラドットコム)
■“あった感”のある思い出を美化した『有野の挑戦状』(ジーパラドットコム)
■堀井雄二氏が基調講演“『VIII』は夢、『IX』は挑戦”(ジーパラドットコム)
■ゲーム開発者を称える「CEDEC AWARDS」受賞者発表(ジーパラドットコム)
■崎元仁氏“個性”“足跡”を曲中に必ず残す(ジーパラドットコム)
■日常的な気持ちよさをゲームに『みんなのスッキリ』誕生秘話(ジーパラドットコム)
■海外重視でクローズアップされる”ローカライズ”~各社が事例を基に議論(インサイド)
関連記事
-
-
限定ポスターが付いた「.hack//Quantum(クワンタム)」特別鑑賞券のお知らせ!
ちょこちょこと情報が明らかになっている「.hack//Quantum(クワンタム …
-
-
いよいよ本日より「ストーム2」体験版配信開始!!!
皆様!お待たせしました!! 「ナルティメットストーム2」体験版! いよいよ本日よ …
-
-
おや、ソラトロボのちらしが・・・!?
今週発売のDS用ゲームソフト、 「ドラゴンボール改 アルティメット武闘伝」を買っ …
-
-
その眼でしかと確かめよ!「ナルティメットインパクト」予約特典!!
どうもー!ヤマノウチです! 松山ぴろし社長が、何やら 「いい物を持っている!」と …
-
-
必殺!リンク返し!!
「Vジャンプ WEB」にありますブログの方でも、 先日の出来事(ぷふーッ・・)に …
-
-
本日のつぶやき
おはようございますー!今日も頑張っていきましょうー! #
-
-
9/17(土)~18(日)は「東京ゲームショウ2011」でサイバーコネクトツー開発タイトルを見にいこう!
どうもー!ヤマノウチです! 明日・明後日は「東京ゲームショウ2011」(一般日) …
-
-
サイト更新情報とかいろいろ!
CC2関連の話題をまとめて掲載。 「NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメッ …
-
-
小倉「あるあるCity」にNEWオープンした「マチ★アソビカフェ」に行ってきました!
こんにちは、たっしーです! 5/17(土)、北九州市小倉北区にある「あるあるCi …
-
-
クリエイターズバトン
「GFFクリエイターズBlog」の「クリエイターズバトン」にCC2スタッフが掲載 …
- PREV
- 「CEDEC 2009」開催!
- NEXT
- CC2関連の記事紹介