CC2の楽屋裏

ゲーム制作会社サイバーコネクトツー公式ブログ

*

週初めのぴろしさん!

   

どもー!ヤマノウチです!

ぴろし社長の暑苦しい写真で、目を覚ましていただこうという企画、
「週初めのぴろしさん」のコーナーです!

今週の朝礼

130115_01

▲今週は福岡本社スタートのぴろし社長!
 新年が始まって、さっそく手帳にはたくさんの予定が刻まれていました。
 

130115_02

▲新しい家族が増えたスタッフが3名も!!
 オメデタイ報告が続き、開発スタッフにも思わず笑みが。

※CC2では、結婚や出産の報告を全スタッフの前で行うのが伝統?です。

130115_03

▲今週のプレゼンターのコーナー!
 今週はイタリア生まれのイタリア育ちのスタッフから、
 日本人とイタリア人の習慣の違いについてレクチャー!

 イタリア人は、あいさつを大切にするんだそうな!
 「ゲーム制作はコミュニケーション」、CC2も見習っていかねば。

松山:
今週もがんばっていきまっしょう!!

今週のアクセルフレーズ!!

ゲーム制作を通じて生まれた濃く熱いメッセージ
「アクセル・フレーズ」の中から今週の一言をご紹介!!

松山洋のアクセル・フレーズNO.4

130115_04

『うしおととら』(小学館)の第三十一章「ブランコをこいだ日」参照。

■松山洋のアクセル・フレーズ

▼アクセル・フレーズも収録された「CC2手帳2013」
お陰様で完売しました!ありがとうございました。

ということで、今週もがんばっていきましょう!!

 - 今週のアクセル・フレーズ

  関連記事

130513_1
今週のアクセル・フレーズ!『“今ごろ?”じゃないよ。“今で良かった”んだよ。今、気づけて良かったね。』

ぴろし社長の暑苦しい写真で、目を覚ましていただこうという企画、 「今週のアクセル …

120910_03
週初めのぴろしさん!(2012年9月10日)

どもー!ヤマノウチです! 今週から、新コーナー「週初めのぴろしさん」を やってい …

130603_1
今週のアクセル・フレーズ!『“楽しさ・面白さ”には“国境”も“言語の壁”もない。世界中の人々に笑顔を。』

ぴろし社長の暑苦しい写真で、目を覚ましていただこうという企画、 「今週のアクセル …

130408_01
今週のアクセル・フレーズ!『字が上手くなくたっていい。字は丁寧に書く。誤字脱字は論外だ。』

ぴろし社長の暑苦しい写真で、目を覚ましていただこうという企画、 「今週のアクセル …

121001_04
週初めのぴろしさん!(2012年10月1日)

どもー!ヤマノウチです! ぴろし社長の暑苦しい写真を見てもらって、 目を覚まして …

130219_01
今週のアクセル・フレーズ!『人の人生は一生涯。作品は未来永劫。200年後の子供たちも、ゲームを遊ぶ。』

ぴろし社長の暑苦しい写真で、目を覚ましていただこうという企画、 「今週のアクセル …

130902_01
今週のアクセル・フレーズ!『“できない・作れない”じゃない。 “やらない・作らない”なら良し。』

ども~ ヤマノウチです!ヽ(´山`)/ ぴろし社長の暑苦しい写真で、目を覚まして …

130401_01
今週のアクセル・フレーズ!『“できない理由”よりも“こうすればできる”を。……言え、対策を。』

ぴろし社長の暑苦しい写真で、目を覚ましていただこうという企画、 「今週のアクセル …

130701_01
今週のアクセル・フレーズ!『常に“勝算”を持て。“勝算”を持つためには“戦略”が必要だ。常に考えろ。』

ぴろし社長の暑苦しい写真で、目を覚ましていただこうという企画、 「今週のアクセル …

121112_07
週初めのぴろしさん!(2012年11月12日)

どもー!ヤマノウチです! ぴろし社長の暑苦しい写真を見てもらって、 目を覚まして …