東京スタジオ『東京ストラディヴァリウス フェスティバル 2018』にいく
2018/10/19
先日、大盛況にて幕を閉じた『東京ストラディヴァリウス フェスティバル 2018』。
「ストラディヴァリウス 300年目のキセキ」というキャッチコピーが気になって行ってみました。
演奏の瞬間以外は撮影OKだったので、撮影しているお客さんも多かったです。
ヴァイオリン製作の工程なども掲示されていたので、全然知らなくても楽しめました。
もともとヴァイオリンに詳しいわけではなく、「高価な楽器」という程度の認識でしたが、こうやって製作の工程や歴史を見せてもらえるので勉強になります。
お正月に放映される「芸能人格付けチェック」で聴き比べるコーナーがあり、いわゆる普通のヴァイオリン演奏の「元気(ハリがある?)」「聴きやすい」というのとは別に「なんか全然違う音が出ている」と気になって以来、機会があれば聴いてみたいなーと思っていました。
その高価な楽器をかなり近い場所で聴けるということと、期間中唯一の日曜ということで、「LIVE SESSION PROGRAM」にはかなり多くの人が集まっていました。
前方にはイスがあったようなのですが、私がついた時はまだ1時間ほど演奏まで時間があったにもかかわらず既に立ち見の人だかりが…。
普段だったら即諦めるほどの長さを待つことになりましたが、自分より年配の方々や、4歳くらいのお子さんを連れた方が抱っこしたまま(!)ずっと立ってらっしゃるので、「これはなんか様子が違うぞ」と思い、必死に待ちました。
私が聴いたのは、神尾真由子さんの演奏で「タイスの瞑想曲」と「カルメン幻想曲」の2曲でした。
超絶技巧と説明されて、ちゃんと間近で聴いたのは初めてだったので面白かったです。
「表現したい音色以上のものが出ることがある」とのことなので、技術のある演奏家にとっては「最高の名器」とされるのかもしれません。
近くにいた子どもたちは騒いでしまうのではと思っていたのですが(実際、始まる前まではかなりぐずっていた)、すごすぎてびっくりしたのか、演奏中に起きてしっかり聴いていました。
泣く子も黙る、ストラディヴァリウス。
演奏した部屋の先にある、21挺のストラディヴァリウスが展示されている部屋は、圧巻でした。
1679年製のザビオナーリは、ストラディヴァリ作のギターの中でも唯一演奏できる作品だそうです。
高嶋ちさ子さんが持っている「Roussy(ルーシー)」は、ストラディヴァリが生涯を終える一年前に製作され、晩年を象徴する最高傑作のひとつとのこと。
株式会社ZOZOの前澤友作さんが購入したという、1717年製のストラディヴァリウス「Hamma」(ハンマ)』も展示されていました。
写真を撮ったものの、21挺のストラディヴァリウスがいつ製作され、現在誰が持っているのか…。
それが書いてあるポストカード付きということで、人が多くて見づらかった説明なども書かれている冊子とのセットがあったので買ってしまいました。
森タワー、52階からの景色。
どれだけ世の中が便利になっても、名器と名人がいないと成り立たない世界、深い。
次回も、お楽しみに!
ニイザト(@h_niizato_CC2)
Follow @h_niizato_CC2
ヤマケイ(@yamakei_cc2)
Follow @yamakei_cc2
関連記事
-
-
東京スタジオ『3年A組 ―今から皆さんは、人質です―』を観る
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 10月に当ブログでも紹介 …
-
-
東京スタジオ『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』を観る
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 大井町駅前の、しながわ観 …
-
-
東京スタジオ『ドラゴンクエストウォーク』β版をプレイ
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 『ドラゴンクエストウォー …
-
-
東京スタジオ近辺情報
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 なんと、大井町にマックが …
-
-
東京スタジオ 梅雨、襲来。
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 ついに先週から関東も、梅 …
-
-
東京スタジオ『栗原課長の秘密基地』を観る
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 11月18日(日)に中野 …
-
-
東京スタジオ「A5」ランチ企画会議!
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 今回は「A5」のランチミーティングにつ …
-
-
東京スタジオ「スケジュールあるある」
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 新里さんのスケジュールを …
-
-
東京スタジオ『コルクラボ文化祭』に行く
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 オカピさんから、11月2 …
-
-
東京スタジオ『DRAGON QUEST XI: ECHOES OF AN ELUSIVE AGE EDITION OF LOST TIME』をプレイ
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 届きました、海外版! よ …