サイバーコネクトツーNEWS

ゲーム制作会社サイバーコネクトツー公式ニュース

1/30(土)~31(日)「CEDEC+KYUSHU 2020 ONLINE」オンラインでの無料開催決定!

   

ogpImg_01

九州を中心に活動しているコンピュータエンターテインメントの開発者に対して、最新の技術情報を提供し、カンファレンスを通じて開発者のコミュニティを広げることを目的として、2021年1月30日(土)~31日(日)にCEDEC+KYUSHU 2020 ONLINE(主催:CEDEC+KYUSHU 2020 ONLINE実行委員会、共催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会)を開催することが決定いたしましたのでお知らせいたします。

現在受講申し込み受付中!

申込をする

基調講演として、株式会社スクウェア・エニックス 北瀬 佳範氏 浜口 直樹氏の登壇が決定!

「CEDEC+KYUSHU 2020 ONLINE」の基調講演として、『FINAL FANTASY VII REMAKE』を手掛ける、株式会社スクウェア・エニックス 北瀬 佳範氏 浜口 直樹氏の登壇が決定いたしました!

登壇者プロフィール

北瀬 佳範 氏

北瀬 佳範 氏
株式会社スクウェア・エニックス
取締役 兼 執行役員  第一開発事業本部長
FINAL FANTASY VII REMAKE プロデューサー

1966年生まれ。アニメーションの制作会社を経て、スクウェア(当時)に入社。「FINAL FANTASY」シリーズには『V』から参加。『FFVI』では初のディレクターを務め、以降、多数のシリーズ作で、ディレクターやプロデューサーとして制作を統括する。代表作FINAL FANTASY V, VI, VII, VIII, X, X-2, XIII / MOBIUS FINAL FANTASY 他

浜口 直樹 氏

浜口 直樹 氏
株式会社スクウェア・エニックス
第一開発事業本部 ディビジョン1 マネージャー
FINAL FANTASY VII REMAKE Co-Director

2003年にSQUARE ENIXに入社しFINAL FANTASY XIIに従事。
その後FINAL FANTASY XIIIシリーズとMOBIUS FINAL FANTASYを含む数々のFINAL FANTASY作品の開発に携わる。 

日野 晃博

モデレーター/日野 晃博
株式会社レベルファイブ代表取締役社⾧/CEO

子供たちにワクワクしてもらえるゲームを作りたいという思いから、1998年10月にレベルファイブを設立。
「妖怪ウォッチ」や「イナズマイレブン」「レイトン」などの各シリーズで、企画原案、シナリオ制作、プロデューサーを務め、続々とヒット作を生み出す。
現在は、新たなクロスメディアプロジェクト「メガトン級ムサシ」をはじめ、「妖怪学園Y」など多数のタイトルを展開中。

サイバーコネクトツー登壇セッション

タイトル 『ドラゴンボールZ KAKAROT』シネマティックアニメーションメイキング -Unreal Engine4の使用事例 –
講演内容 『ドラゴンボールZ』の世界、物語を追体験できる『ドラゴンボールZ KAKAROT』
UnrealEngine4を使用し、名場面や戦闘シーンのシネマティックアニメーションを試行錯誤を重ねて制作した事例をご紹介します
※CGWORLD 2020 クリエイティブカンファレンスで実施した講演に加筆修正したものとなります。
登壇者 魚川 貴央(うおかわ たかひろ)
株式会社サイバーコネクトツー
開発部 アーティスト シネマティックアニメーター

 

開催概要

「CEDEC(コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス)」とは、日本最大のコンピュータエンターテインメント開発者向けのカンファレンスです。

タイトル CEDEC+KYUSHU 2020 ONLINE
会期 2021年1月30日(土)~1月31日(日)
会場 オンライン配信
内容 デジタルエンターテイメント技術の講演
対象 コンピュータエンターテインメント開発技術者・クリエイター、学生
※コンピュータエンターテインメント関係者以外の方もお気軽にご参加ください。
セッション数 15セッション
参加費用 参加の費用はありません。事前登録制の無料配信となります。
お申込み 受講をご希望の方は、受講申込ページにて詳細をご確認の上、お申込みください。
お問い合わせ CEDEC+KYUSHU 2020 ONLINE 事務局(JCS内)
▼本イベント全体、受講チケットなどに関するお問合せはこちら
「CEDEC+KYUSHU 2020 ONLINE」お問い合わせフォーム
公式サイト CEDEC+KYUSHU 2020 ONLINE
Facebook

 

昨年のCEDEC+KYUSHU 2019のようす

昨年開催したCEDEC+KYUSHU 2019では、豪華ゲストによる講演や地元企業による公募セッションを実施、福岡県内を始め九州のクリエイターや学生を中心に約1,800名以上の方々にご来場頂き、大盛況となりました。

cedec-kyushu.jp

本年度のセッションのご案内など詳細については随時お知らせいたします。

 - ニュース, 講演情報

  関連記事

cedec_ogp
8/23(水)~25(金)開催「CEDEC 2023」サイバーコネクトツー講演のお知らせ!!

【8/22追記】サイバーコネクトツー登壇セッション情報を追記いたしました。 20 …

ogpImg
11/25(土)「CEDEC+KYUSHU 2023」基調講演決定&受講申し込みの受付開始!

コンピュータエンターテインメントの開発者に対して、九州から最新の技術情報を提供し …

no image
7/29(日)[大阪情報コンピュータ専門学校] サイバーコネクトツー松山洋による「ゲームクリエイターTalk Live!!」講演のお知らせ

2012年7月29日(日)大阪情報コンピュータ専門学校にて、サイバーコネクトツー …

2024ウィンターカード_デザイン面_web
サイバーコネクトツー新年のごあいさつ2025

新年明けましておめでとうございます。 旧年中は格別なご高配を賜り厚く御礼申し上げ …

no image
「CEDEC2009」セッション講演者募集開始のお知らせ (締切:5/29金)

9/1(火)~9/3(木)パシフィコ横浜にて開催されるゲーム開発者向けのイベント …

no image
映画『ドットハック セカイの向こうに』監督:松山洋が代々木アニメーション学院にて全国の学生に特別講義![1/11(水)]

1月21日(土)よりテアトル新宿、シネ・リーブル池袋ほか全国で公開となる『ドット …

【※7/6追記・開催中止のお知らせ】7/7(土)「クールジャパン推進会議 in 福岡」にてサイバーコネクトツー西川裕貴の登壇決定!

「クールジャパン推進会議 in 福岡」開催中止のお知らせ【荒天のため】 7月7日 …

5/25(水)20時~「UNREAL FEST EXTREME ’22 SUMMER」にサイバーコネクトツー大塚と魚川の登壇が決定!

エピック ゲームズ ジャパンが主催するオンライン版アンリアルフェス「UNREAL …

GFFAWARD2020受賞作品決定
【※3/31追記・受賞作品決定】第13回福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2020」 イベント観覧者募集

【3/31追記】福岡ゲーム産業振興機構の公式サイトにて第13回福岡ゲームコンテス …

bg_1
6/25(土)大阪市NLCクリスタグランドビルで行われる「関西ゲーム勉強会」にて、サイバーコネクトツー講演決定のお知らせ!

2016年6月25日(土)大阪市にあるNLCクリスタグランドビルで行われる「関西 …