東京スタジオ『ドラゴンクエストXを支える技術』を読む
2018/11/26
11月14日(水)に発売となった、『ドラゴンクエストXを支える技術 ── 大規模オンラインRPGの舞台裏』。
発売前に『ドラゴンクエストXを支える技術』発売記念トークセッションというのをやっていて面白かったので、買ってみました。
技術、体制を解説する本です。
この動画の時点で、『ドラゴンクエストX』現プロデューサーであり、著者でもある青山公士さんの説明がとても分かりやすいですね…。
グラフィックリソースを「絵」と言ってくれたり、聞いている人が素人でも分かるように配慮されています。
動画内で説明がある通り、画像がフルカラーで載っていたりするため読みやすいです。
初心者にはかなり親切な本だと思います。
例えば、「C++」という表記が出てきた時に、業界の人であれば「ああ、しーぷら(シープラスプラス)」と思えると思うのですが、何も知らない人が読んだ時のために読み方も書いてあったりします。
そ、そこから?!
という丁寧さです。
『ドラゴンクエストX』自体をプレイしたことがある方は、「ああ、そういうこともあった…」と思える事件や出来事が書かれてあるのでにやにやしながら読めると思います。
ゲーム内では自分の家をもつことも出来るのですが、負荷をかけないようにしつつ、たくさん部屋の中に物をおけるようにするなど、一見なんでもないことのように見えることでも、色々な人が色々と努力をして、こうなっているんだなと分かる本です。
『ドラゴンクエストX』の冒険をサポートするためのアプリ、『冒険者のおでかけ超便利ツール』がとても便利で最初驚いたのですが、そのあたりについても9章で触れられています。
釣りや花に水をあげるといったことは、普通ゲームにログインしていないと出来ないことも多いですが、この『冒険者のおでかけ超便利ツール』ではゲームにログインしていなくても、実行出来るのがとても楽です。
『ドラゴンクエストX』は今でもプレイしますが、プレイしやすい状況が作られていると感じます。
本の裏表紙にある文字も、いいですね。
次回も、お楽しみに!
ニイザト(@h_niizato_CC2)
Follow @h_niizato_CC2
ヤマケイ(@yamakei_cc2)
Follow @yamakei_cc2
関連記事
-
-
東京スタジオ 映画『キングダム』を観る
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 映画『キングダム』が、4 …
-
-
東京スタジオスタッフとのランチトーーク
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 今回の『ランチトーーク』は、ヒラカワさ …
-
-
東京スタジオ仕事納め!
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 モントリオールは先週一足 …
-
-
東京スタジオ日々是精進
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 東京スタジオBLOGを始 …
-
-
東京スタジオ『銀魂2 掟は破るためにこそある』を二度観る理由
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 興収35億円突破した映画 …
-
-
東京スタジオスタッフとのランチトーーク
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 今回の『ランチトーーク』 …
-
-
東京スタジオ『キングダム ハーツⅢ』発売記念コラボカフェに行く
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 『SQUARE ENIX …
-
-
東京スタジオスタッフとのランチトーーク
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 今回の『ランチトーーク』 …
-
-
東京スタジオランチ企画会議!
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 今回は『刀凶百鬼門(とうきょうひゃっき …
-
-
東京スタジオスタッフとのランチトーーク
こんにちは、東京スタジオのヤマケイです。 今回の『ランチトーーク』は、経理の方で …